ダブルオージェネシス

  • 1869
  • 2

1/144ダブルオダイバーをジャンクパーツでモリモリしました。

機体名は創生を意味するジェネシスと名付けました

同名のSEEDに出てくる大量殺戮兵器とは無関係です

まずは全体像基本はダブルオーダイバーです。流用パーツは覚えている限り下に記載胴体:ウイングゼロ炎をそのままバインダー:ダブルオースカイのウイングにオーライザーのウイングを接着ヒザ:ダブルオーセブンソードの物にGバウンサーの腿部分のパーツを接着腕;イージーアームズのガントレットを接着頭部:ダブルオースカイの頭部にGバウンサーの耳を接着
まずは全体像

基本はダブルオーダイバーです。
流用パーツは覚えている限り下に記載

胴体:ウイングゼロ炎をそのまま
バインダー:ダブルオースカイのウイングにオーライザーのウイングを接着
ヒザ:ダブルオーセブンソードの物にGバウンサーの腿部分のパーツを接着
腕;イージーアームズのガントレットを接着
頭部:ダブルオースカイの頭部にGバウンサーの耳を接着
バインダー部分のアップのちのち強化することも考えてドライブ部分には手を加えてません
バインダー部分のアップ

のちのち強化することも考えてドライブ部分には手を加えてません
ウイングが展開し高起動形態にも
ウイングが展開し高起動形態にも
武装はGNカレドヴルッフ武器に悩んでいたところプロモデラーの作品を見てこれだ!!と思い丸パクしました
武装はGNカレドヴルッフ

武器に悩んでいたところプロモデラーの作品を見てこれだ!!と思い丸パクしました
ダブルオーには大きすぎる気もしますがそこはロマンで押し切ります
ダブルオーには大きすぎる気もしますがそこはロマンで押し切ります
以下塗装レシピ関節以外のパーツに下地にガイアノーツ:サーフェイサーエヴォ エヴォシルバーを使ってます本体ブルー:ガイカラー:ブライトロイヤルブルーに色の元シアンを数滴本体ホワイト:ガイアノーツ:セミグロスホワイトゴールド:ガンダムマーカー ゴールド関節:ガイアカラー メカサフライト武器クリアーパーツ:ガイアカラー 蛍光グリーンスミ入れはガイアカラー 蛍光グリーンで入れてます。仕上げにつや消しを吹いて完成です
以下塗装レシピ

関節以外のパーツに下地にガイアノーツ:サーフェイサーエヴォ エヴォシルバーを使ってます

本体ブルー:ガイカラー:ブライトロイヤルブルーに色の元シアンを数滴
本体ホワイト:ガイアノーツ:セミグロスホワイト
ゴールド:ガンダムマーカー ゴールド
関節:ガイアカラー メカサフライト
武器クリアーパーツ:ガイアカラー 蛍光グリーン

スミ入れはガイアカラー 蛍光グリーンで入れてます。
仕上げにつや消しを吹いて完成です
ブンドドしたいですが大剣二刀流なのでポーズつけづらい・・・・
ブンドドしたいですが大剣二刀流なのでポーズつけづらい・・・・
強化案はありますがそれは後程・・・
強化案はありますがそれは後程・・・
武器の制作風景GNソードⅡのブレード部分をカットしてカレドヴルッフフェーダーのコア部分を削り落とせば無接着でも無問題です。
武器の制作風景

GNソードⅡのブレード部分をカットしてカレドヴルッフフェーダーの
コア部分を削り落とせば無接着でも無問題です。

久しぶりにミキシングしました・・・・大変だけど楽しい

コメント

  1. 大剣の二刀流にロマンを感じる機体です(*´꒳`*)

まっつん♂さんがお薦めする作品

【再うp】HGBF アメイジングストライクフリーダムガンダム

HG G(M)ビット

8
1/144 G-3ガンダム(THE ORIGIN版)

1/144 G-3ガンダム(THE ORIGIN版)

1/144 RX-78-2 ガンダム(THE ORIGIN版…

17
デスサイズッガイ

デスサイズッガイ

何億番煎じかわからないけど、プチッガイとSDEXデスサイズヘ…

10
HGUC 1/144 ナラティブガンダム RH装備

HGUC 1/144 ナラティブガンダム RH装備

HGUC ナラティブガンダムC装備です。 今回は全身のサイコ…

9
SDCS にせアキレス

SDCS にせアキレス

SDCSのザクを回収しました。 名付けて「にせアキレス」です…