HGUC RX-80PR ペイルライダー (空間戦仕様)

  • 2630
  • 0
  • 2

過去作「HGUC RX-80PR ペイルライダー(空間戦仕様)」プレミアムバンダイ限定です。
HADESシステム起動状態ではなく通常モードで作りました。

このキットはとてもシールを貼る箇所が多いのですが一切シールは使わずガンダムマーカーで部分塗装しました。筆も使わず塗装したのでところどころ大変な箇所もありました。お陰で塗りムラも多いです...。それと少々ディテールアップもしました。(後述)
このキットはとてもシールを貼る箇所が多いのですが一切シールは使わずガンダムマーカーで部分塗装しました。筆も使わず塗装したのでところどころ大変な箇所もありました。お陰で塗りムラも多いです...。
それと少々ディテールアップもしました。(後述)
後ろ特にガンダムマーカーのホワイトで塗った所は塗って乾燥させてその上から塗るを繰り返しやっていきました。
後ろ
特にガンダムマーカーのホワイトで塗った所は塗って乾燥させてその上から塗るを繰り返しやっていきました。
ハイパービームライフル紺色みたいな色だったのでガンダムマーカージオン軍セットにあるファントムグレーで塗装しました。
ハイパービームライフル
紺色みたいな色だったのでガンダムマーカージオン軍セットにあるファントムグレーで塗装しました。
ジャイアントガトリングガン本来ならばすみれ色を塗るところがあるのですが、手元に塗料がなく断念しました。
ジャイアントガトリングガン
本来ならばすみれ色を塗るところがあるのですが、手元に塗料がなく断念しました。
ビームサーベルとか持ってちなみにシールドなどの藍色の部分は下地にファントムグレーを塗りその上からリアルタッチマーカーブルーで塗ったらそれっぽくなりました笑
ビームサーベルとか持って
ちなみにシールドなどの藍色の部分は下地にファントムグレーを塗りその上からリアルタッチマーカーブルーで塗ったらそれっぽくなりました笑
「迫り来る死神」的な1枚
「迫り来る死神」的な1枚
以下説明
腕部ビームガンのディテールがそれっぽくなかった気がしたのでドリルで適当に穴を開けて
腕部ビームガンのディテールがそれっぽくなかった気がしたのでドリルで適当に穴を開けて
市販のプラ棒にも銃口となる穴を開け差し込みました。
市販のプラ棒にも銃口となる穴を開け差し込みました。
結果的に拾い画像と比べると左の感じになりました。
結果的に拾い画像と比べると左の感じになりました。
また、プラ棒を組み合わせてダミーシリンダーを作り
また、プラ棒を組み合わせてダミーシリンダーを作り
足首の前側の肉抜き部分に取り付け(左写真)これをもう片方の足にも取り付けました。
足首の前側の肉抜き部分に取り付け(左写真)
これをもう片方の足にも取り付けました。
その他アンテナ等のシャープ化も行いました。
その他アンテナ等のシャープ化も行いました。
最後にビフォーアフター写真で
最後にビフォーアフター写真で

色々と大変でしたが達成感を味わえたキットでした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

14
GQuuuuuuX

GQuuuuuuX

テレビ放送開始前になんとか完成しました! 部分塗装つや消しで…

12
ライジングフリーダム雪像

ライジングフリーダム雪像

GUNSTAの皆さんご無沙汰しております メカニカルバストの…

9
ストライクF(フォルテストラ)

ストライクF(フォルテストラ)

EGストライクとHGブルデュエルのミキシングです!色はダーク…

10
ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブver) ユニコーンモード

ユニコーンガンダム3号機 フェネクス(ナラティブver) ユ…

中古で売られてたランナー状態のメッキパーツが完品、関節周りが…