ゲラート・シュマイザー専用ザクⅠ

  • 4536
  • 2

オリジン版ザクⅠをPS2ゲーム「ジオニックフロント」に登場したゲラート・シュマイザー少佐専用ザクⅠに仕上げました。

改造箇所は胸部装甲と両肩のアーマ化です。武器類は「システムウエポンキット006」よりラケーテンバズーカとシールドをチョイスしました。

改造箇所は胸部装甲と両肩のアーマ化です。武器類は「システムウエポンキット006」よりラケーテンバズーカとシールドをチョイスしました。

ショルダーアーマとシールドのフェンリルマークは春先に再販されたガンダムデカールから選択しています。

ショルダーアーマとシールドのフェンリルマークは春先に再販されたガンダムデカールから選択しています。

バズーカを構える姿も様になるのはオリジンキットの素晴らしさです。

バズーカを構える姿も様になるのはオリジンキットの素晴らしさです。

一般カラーとの並びで。今後はフェンリル隊のMSを増やして並びショットを撮りたいです。

一般カラーとの並びで。今後はフェンリル隊のMSを増やして並びショットを撮りたいです。

胸部はプラ板積層で自作しました。ネットで検索するとゲラートザクはラルザクの様なデザインの画像が沢山でてきますが、PS2版ジオニックフロント現役世代の私としては受け入れがたいので、オリジナルデザインに拘りました。

胸部はプラ板積層で自作しました。ネットで検索するとゲラートザクはラルザクの様なデザインの画像が沢山でてきますが、PS2版ジオニックフロント現役世代の私としては受け入れがたいので、オリジナルデザインに拘りました。

塗装はいつもの様にファレホです。白灰色部はメカカラーのライトグレーをチョイス。

塗装はいつもの様にファレホです。白灰色部はメカカラーのライトグレーをチョイス。

濃緑部はサーフェスプライマーのブロンズグリーンの吹きっぱなしをチョイスしました。クリアバーニシュコート後にファレホウォッシュカラーでのスミ入れ。デカール添付後にマットバーニシュで再コートしています。

濃緑部はサーフェスプライマーのブロンズグリーンの吹きっぱなしをチョイスしました。クリアバーニシュコート後にファレホウォッシュカラーでのスミ入れ。デカール添付後にマットバーニシュで再コートしています。

コメント

  1. Zoo 3年前

    自分も以前ゲラート専用機のザクⅠを投稿したので、非常に親近感を覚えます。
    ラケーテン・バズとスパイクシールドはシステムウェポンのものなんですね!
    このディテールの細かさなら、オリジン版のザクに持たせても違和感ありませんね!!

    • Zooさんコメントありがとうございます。システムウェポンは高いだけあって、なかなかしっかり作られてます。私も今回初めて使ってみて、その良さに気がつきました。

11
グフ飛行試験型H6タイプ

グフ飛行試験型H6タイプ

HGUCグフ&グフフライトタイプ&ゲルググの3キットをミキシ…

フルアーマーガンダム Type B

プレミアムバンダイから発売されましたフルアーマーガンダムに追…

9
プロトタイプガンダム

プロトタイプガンダム

オリジンガンダムの一部パーツを改造してプロトタイプガンダムを…

9
ジム・スナイパーカスタム

ジム・スナイパーカスタム

プレミアムバンダイから発売されているジム・スナイパーカスタム…