ガンダムハルート最終決戦仕様Bタイプ

  • 4180
  • 3

有翼型のハルートをイメージして制作しました。最終決戦仕様を作成したくてイジっているうちに思いついたアイデアです。

キュリオスのテールブースターやキュリオスガストの雰囲気も取り入れてみました。元々のハルート背部コンテナは手持ち武装としてアレンジしています。

脚部はGNアーチャーのパーツを基に制作。それっぽさで作っていますので割と公式とは異なります。

ハネはプラバンとキュリオスのハネを使用。

最終的には原機体の雰囲気を保った感じにできたと思っています。

キュリオステールブースター風に2門のGNキャノンを装備しています。

キュリオステールブースター風に2門のGNキャノンを装備しています。

可変翼機になっています。翼のポジションは結構稼働できます。

可変翼機になっています。翼のポジションは結構稼働できます。

スラスターコーンはリボンズガンダムのものを使用。ジャンクパーツを組み合わせ差し込んでいます。

スラスターコーンはリボンズガンダムのものを使用。ジャンクパーツを組み合わせ差し込んでいます。

手持ち武装にした背部コンテナのGNキャノンですが、ポージングは厳しかったです···

手持ち武装にした背部コンテナのGNキャノンですが、ポージングは厳しかったです···

あえて、バイザーなしで組んでいます。ガンダムなので やはりツインアイがハッキリ見たいです。 

あえて、バイザーなしで組んでいます。

ガンダムなので

 

やはりツインアイがハッキリ見たいです。

 

変形中の裏面です。可変翼はサブアームで接続しています。ジャンクから出したのですが、ザンライザーのものだったと思います。

変形中の裏面です。

可変翼はサブアームで接続しています。

ジャンクから出したのですが、ザンライザーのものだったと思います。

GNソードライフル装備 

GNソードライフル装備

 

おまけ。マルートモード顔もあります。今回とは別に大昔に作ったものなのでアップで出せる程のものではありませんが賑やかしに。

おまけ。マルートモード顔もあります。

今回とは別に大昔に作ったものなのでアップで出せる程のものではありませんが賑やかしに。

サブアームです。

サブアームです。

この後のスジ彫りが苦労しました。

この後のスジ彫りが苦労しました。

新造のハネはキュリオス100/1のものををスケールアップして作りました。以上、最後まで閲覧ありがとうございました!

新造のハネはキュリオス100/1のものを

をスケールアップして作りました。

以上、最後まで閲覧ありがとうございました!

コメント

  1. ドストライクです!ハルート最高!

  2. この改造、めちゃくちゃ大好きです!

    超どストライクです!

Abuuさんがお薦めする作品

ルブリスソーン(最期)

ドムトローペン【局地戦仕様】HGUC

ライジングフリーダム

ガルムガンダムⅡ

6
ブラックナイトスコードシヴァ

ブラックナイトスコードシヴァ

短針砲のハッチ内。こうあってほしかった! それだけの制作です…

8
MG ダブルオーライザー

MG ダブルオーライザー

通常版マスターグレード。ダブルオーライザーです。 カラーリン…

6
ライジングフリーダム

ライジングフリーダム

HGライジングフリーダム。 劇中再現にて〜 劇中のハイライト…

7
インフィニットジャスティス 1/100

インフィニットジャスティス 1/100

無印1/100よりインフィニットジャスティスです。 価格や入…