ガーベラ・テトラ

  • 1976
  • 2
  • 0

余ったカラーを使用して全塗装しましたガーベラテトラ。

カラー配置をいつもと逆(濃いグリーンを主軸)にしたせいか、いつもより装甲が厚い感じになったかと思います。

カラー配置をいつもと逆(濃いグリーンを主軸)にしたせいか、いつもより装甲が厚い感じになったかと思います。

分割パーツが多いので塗り分けは楽かなと思っていましたが、やはり一部マスキングなど使用しないと塗り分けできない部分もあり初心者の自分には難易度高めでした。

分割パーツが多いので塗り分けは楽かなと思っていましたが、やはり一部マスキングなど使用しないと塗り分けできない部分もあり初心者の自分には難易度高めでした。

こんなに大きな背中でも傾かないなんて優秀なキットですね。

こんなに大きな背中でも傾かないなんて優秀なキットですね。

強襲用MSなのでシンプルなカラーリングで一般機っぽさを

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 4年前

    晩上好 (台湾語で『こんばんは』)
    なんだか、一気にジオン軍の量産機っぽくなっちゃいました☆

4
ザク連邦鹵獲機

ザク連邦鹵獲機

HG 軍警ザク完成。連邦鹵獲カラーに全塗装しました。

6
ヤクト・ドーガ(一般機)

ヤクト・ドーガ(一般機)

HG ヤクトドーガをユニコーンカラーに全塗装しました。

5
ジムⅢ(ネェル・アーガマ配備機)

ジムⅢ(ネェル・アーガマ配備機)

HG ジムⅢをジェスタカラーに全塗装しました。

5
ジェガン(先行配備機)

ジェガン(先行配備機)

MG ジェガンを先行配備機カラーに全塗装しました。