初めまして、今回はGサイフォスの改造をしてみました。一応可変機にもなります。
改造とは言え簡単なものです。
バックパックは従来のままですと3次的な稼働は期待できそうになかったので鉄血キットの肩関節にて拡張しました。簡単なので是非
肩装甲についても元々サイフォスには2パターンあり、片方を加工しシールドとバルカンを装着しただけです。
特別な事はほぼしていません。
変形はしますが簡単なもので、ガッツリ飛行形態になるとかそういう事はありません。
ここまで見てもらった大半の人は
「どうしてこんな変な塗装なんだろう」
と思われたでしょう。単刀直入に言うと
キャンディ塗装に失敗してヤケクソの汚し塗装をしたからです。
久々に塗装するって言うのに調子乗るのはホント良く無いですね。
この2つの方が改造についてはわかりやすいですね、ビームサーベルの追加と明日を3mmほど上げました。また、腹部には飛行形態時に必要なジョイントを増設しています。
この時は、まだ希望はありました。
失敗した瞬間はショックで写真すら取っていませんでした。
今更過去を悔いても仕方ありません。
という事で最後は一番イケメソな画角で〆ようと思います。
因みに名前の由来は古代ギリシャの曲剣です。
それではまた
キャンディをミスった人間の意地
コメント
コメントする場合はログインください。
だいたい塗装に失敗する人
ベギルバレ
お久しぶりです、今回はベギルベウの改造となります。名前である…
ティランザ 重装型
達磨にされたディランザを憂い、とりあえず装甲を追加しました。
ゼダストルム
割と思いつきだけで作り上げました。水陸両用デス なんかゴ○リ…
ガンダムEi-32
長く期間開けました3作品目です。 今回もageシリーズの改造…