HGリックディアス。量産型ジオン機をイメージしてリックドムカラーに全塗装。
ジオンに技術流出しシュツルムディアスが開発されたのであればその過程で本体も運用されていただろうと考えてみました。
リックドム以外使い道が難しいMSパープルですが個人的にはかなり好きな色。ドムのイメージが強いからか黒系と相性よく感じます。
リックドムカラーという事でビームバズーカを装備。リックドムよりがたいがいいのでしっくりきます。手が太く保持力も高いです。
リックディアスのこのシンメトリーなスタイルは好きです。いつかシュツルムディアスが再販されたらまた作りたいです。プレバンでリファインされる前のパーツと比べてみたいです。
量産型機という事でリックドムカラーに全塗装
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
このカラーのリックディアスを見ると、
リックディアスは地上戦用になったらディアスになってしまうのか!?という想像をしてしまいました。
確かにドムの法則からいけば地上用はディアスになってしまいますね!リックディアスとリックドムのリックって意味が違うんですかね
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
ジェガン(先行配備機)
MG ジェガンを先行配備機カラーに全塗装しました。
バーザム(ロールアウトカラー)
HG バーザムをスタインカラーに全塗装しました。
ディランザ・ドーガ(クエス・エア専用機)
HG ディランザ・ソルをヤクトドーガカラーに全塗装。
ハイザック(トリントン基地仕様)
HG ハイザックを連邦カラーに全塗装しました。