tsuttii21… HG 2021.09/02更新 HGUC ゲルググ 1536 44 いいねしたモデラー(44) 2 2 作品を共有 トーマス・クルツ専用機を作ろうとして、デカールが足りないのに気づいたおマヌケ作例です。今見ても表面処理とか荒いな~って思いますね。ブログよかったらご訪問ください。(下記リンク) HGUCゲルググキャノン トーマス・クルツ専用機 完成 HGUC ゲルググ ゲルググは難しい! コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です Zoo 4年前 トーマス・クルツ機の特徴的なカラーリングだけでなく、腰回りの白いラインまで完璧に再現されていて良いですね! HGUCのゲルググはのっぺりしているので、スジボリも非常に効果的ですね。 tsuttii218 4年前 ありがとうございます。 白いラインは、このゲルググで初めて使ってみたhasegawaの面追従シートというもので、ラインデカールに比べると厚みがあって近くで見るといまいちなのですが、遠目から見る分には割と違和感なく使える素材です。面追従の名前の通り、ちょっと弾力と言うか、伸びる素材なので、曲面などに貼り付けるときに楽なんです。 tsuttii218 「つってぃーのプラモブログ」(340記事以上)を運営しています。 ガンプラ、食玩、ボトムズプラモなどなど色々掲載しています。 ジオンスキー、モノアイ派。名も無き兵士が搭乗している量産機が大好物です。 5 GフレームFA ギャン Gフレームのギャンを全塗装しました。使用カラーなど詳しいこと… 5 HGUCバウ HGUCバウを全塗装・改修しました。使用カラーなど詳しいこと… 5 GフレームFA 百式 Gフレームの百式を全塗装しました。使用カラーなど詳しいことは… 5 ガンダムアーティファクト Zガンダム ガンダムアーティファクト第3弾からZガンダムを全塗装で仕上げ… tsuttii21…さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
ゲルググは難しい!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
トーマス・クルツ機の特徴的なカラーリングだけでなく、腰回りの白いラインまで完璧に再現されていて良いですね!
HGUCのゲルググはのっぺりしているので、スジボリも非常に効果的ですね。
ありがとうございます。
白いラインは、このゲルググで初めて使ってみたhasegawaの面追従シートというもので、ラインデカールに比べると厚みがあって近くで見るといまいちなのですが、遠目から見る分には割と違和感なく使える素材です。面追従の名前の通り、ちょっと弾力と言うか、伸びる素材なので、曲面などに貼り付けるときに楽なんです。
「つってぃーのプラモブログ」(340記事以上)を運営しています。
ガンプラ、食玩、ボトムズプラモなどなど色々掲載しています。
ジオンスキー、モノアイ派。名も無き兵士が搭乗している量産機が大好物です。
GフレームFA ギャン
Gフレームのギャンを全塗装しました。使用カラーなど詳しいこと…
HGUCバウ
HGUCバウを全塗装・改修しました。使用カラーなど詳しいこと…
GフレームFA 百式
Gフレームの百式を全塗装しました。使用カラーなど詳しいことは…
ガンダムアーティファクト Zガンダム
ガンダムアーティファクト第3弾からZガンダムを全塗装で仕上げ…