ストライクオーベロン [初投稿]

  • 2284
  • 3
  • 4

はじめまして!今日からガンスタとTwitterをはじめました。ゆっくり楽しく作っていきたいのでよろしくお願いします。

今日は初投稿記念ではじめてSEED系MSを作りました。

ストライクのオリカラです。筆塗りと缶スプレー塗装になります。
ストライクのオリカラです。筆塗りと缶スプレー塗装になります。
ライトグレーとパープルとグレー混ぜた色を基調にロイヤルブルー、アクセントにパープルを入れています。
ツヤ消しニスが切れてたのですが完成が嬉しくてそのまま投稿しちゃいました。
ツヤ消しニスが切れてたのですが完成が嬉しくてそのまま投稿しちゃいました。
定番ポーズ
定番ポーズ
関節はガンメタルや焼鉄色です。
関節はガンメタルや焼鉄色です。
エールストライカーは本体と同じ基調に翼の先端をロイヤルブルーでグラデーション風塗装をしています。趣味です。
エールストライカーは本体と同じ基調に翼の先端をロイヤルブルーでグラデーション風塗装をしています。趣味です。
ストライクオーベロン [初投稿]–4枚目/制作者:ヒトコト
撮影は全てアイフォーンです。最後まで見ていただきありがとうございました。
撮影は全てアイフォーンです。最後まで見ていただきありがとうございました。

初投稿。ストライクオーベロンです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 夜戦特化したモビルスーツ的な笑
    バックパックを単独飛行させて相手の注意を引き、
    隙を狙ってアーマーシュナイダー稼働不能にさせる。

    アーマーシュナイダーだと、リーチが少ないので
    後ろから斬りかかれたり、ビームを撃たれたとしても、
    バックパックを利用して防ぐ。爆発した際に発生した煙を利用し、
    ステルス性能を上げ、隙を狙って殺しにかかる、現実的に考えて、死ぬので
    プロは撤退し、援軍を待ち、援軍達が戦闘状態になったら
    持ち前のステルス性能を活かし稼働停止に追い込まれたモビルスーツを回収。
    それで相手国のモビルスーツの性能を研究すると。

    どちらかというと、単独戦よりも、国と国での争いで本領発揮すると思う!

  2. 唐狗里 7年前

    グラデーションカラーの翼が妖精っぽさをよく表せていますね……!
    全体的なカラーリングも渋めでカッコいいです

17
HG ガンダムバルバトスイグニス

HG ガンダムバルバトスイグニス

鉄血コン参加します! バルバトスルプスのハシュマル戦後のIF…

9
量産狙撃型フリーダム

量産狙撃型フリーダム

一年前に作ってジャンクにしてたHGCEフリーダムを塗装しまし…

9
シナンジュスタイン

シナンジュスタイン

HGUC シナンジュスタインを素組部分塗装でサクッと作りまし…

5
Type -100

Type -100

百式 第二次世界大戦 ドイツ空軍機風改造 ハンス・ウルリッヒ…