TR-6 ウーンドウォート〔ヘルエスタアーマーⅡ〕

  • 2544
  • 0

初投稿です。よろしくお願いします。にじさんじ所属VTuber、リゼ・ヘルエスタの乗機をイメージして制作しました。

改造というほどの改造はしていません(接着や穴開けなし)が、MSGとTR系の他キットのパーツを元々あるジョイントを活用して接続しています。結果、だいぶ巨大な機体となりました。 

素体のウーンドウォートです。ヘイズルⅡのシールドを持たせています。全塗装ではありますが、白部分のみ成型色を生かし、雲母堂本舗のLGパールを吹いてほんのり紫色に輝くように仕上げています。この写真だと向かって右の膝のあたりがわかりやすいでしょうか。

素体のウーンドウォートです。ヘイズルⅡのシールドを持たせています。

全塗装ではありますが、白部分のみ成型色を生かし、雲母堂本舗のLGパールを吹いてほんのり紫色に輝くように仕上げています。この写真だと向かって右の膝のあたりがわかりやすいでしょうか。

各強化の基本となるラー形態です。華奢さと武装盛り感のバランスがよく個人的に一番好きです。この形態を作るために制作したといっても過言ではない。

各強化の基本となるラー形態です。華奢さと武装盛り感のバランスがよく個人的に一番好きです。この形態を作るために制作したといっても過言ではない。

強化形態その2、ウィンチ・キャノンとハイゼンスレイⅡのメガ粒子砲、およびプロペラントタンクを増設したものです。長距離での立ち回りや機動力を生かしての一撃離脱戦法で利用する形態というイメージ。プロペラントタンクはMSGのものを使用です。

強化形態その2、ウィンチ・キャノンとハイゼンスレイⅡのメガ粒子砲、およびプロペラントタンクを増設したものです。長距離での立ち回りや機動力を生かしての一撃離脱戦法で利用する形態というイメージ。プロペラントタンクはMSGのものを使用です。

MA形態への変形はここまでの形態なら可能です。……変形するだけで結構な時間かかるし塗膜ガンガン剥がれます。

MA形態への変形はここまでの形態なら可能です。……変形するだけで結構な時間かかるし塗膜ガンガン剥がれます。

さらにスタンド用のジョイントを利用しギャプランブースターを接続。前述の通り一撃離脱を前提とした形態なので運用には合っていますね。

さらにスタンド用のジョイントを利用しギャプランブースターを接続。前述の通り一撃離脱を前提とした形態なので運用には合っていますね。

強化形態その3、こちらが今回のメイン。ハイゼンスレイⅡの腕とヘイズル改の脚部を接続した形態です。ハイゼンスレイⅡの腕には基本クロー状態のコンポジット・シールド・ブースターを装備して運用されるため、実質的にギガンティック・アーム・ユニットと同等の役割を持つことができます。もちろん腕部に各種武器を持たせサブ・アームとしての利用も可能です。ヘイズル改の脚部により陸戦性能も向上しており、地上での格闘戦で真価を発揮します。

強化形態その3、こちらが今回のメイン。ハイゼンスレイⅡの腕とヘイズル改の脚部を接続した形態です。ハイゼンスレイⅡの腕には基本クロー状態のコンポジット・シールド・ブースターを装備して運用されるため、実質的にギガンティック・アーム・ユニットと同等の役割を持つことができます。もちろん腕部に各種武器を持たせサブ・アームとしての利用も可能です。ヘイズル改の脚部により陸戦性能も向上しており、地上での格闘戦で真価を発揮します。

主人公というよりもラスボス級の存在感をイメージしています。世界征服のため力を求め続けた末路。ヘルエスタの版図を広げ続ける殲滅兵器。……というか自立するのが驚きです。下手にスタンド使うより安定します。

主人公というよりもラスボス級の存在感をイメージしています。世界征服のため力を求め続けた末路。ヘルエスタの版図を広げ続ける殲滅兵器。……というか自立するのが驚きです。下手にスタンド使うより安定します。

一応ウィンチ・キャノンまで盛ることもできます。ちょっとごちゃつきすぎなのでメインとはしませんでしたが、「ウーンドウォートの華奢な可憐さを保ちつつ全力で武装を盛る」という裏コンセプトには合った形態かなと。以上となります。ガンプラを作り始めたのが4ヶ月前くらいで、TR機に惚れ込み今回初めての全塗装に挑戦しました。ちょうどゼットコンが開催していたので上げてみた次第です。他界隈のネタを持ち込むことには抵抗もあるのかなぁと思いつつ、まぁパロディとかもガンガン投稿されてるみたいだしいいか……という気持ちで投稿しています。ご覧いただきありがとうございました。以下製作工程欄

一応ウィンチ・キャノンまで盛ることもできます。ちょっとごちゃつきすぎなのでメインとはしませんでしたが、「ウーンドウォートの華奢な可憐さを保ちつつ全力で武装を盛る」という裏コンセプトには合った形態かなと。

以上となります。ガンプラを作り始めたのが4ヶ月前くらいで、TR機に惚れ込み今回初めての全塗装に挑戦しました。ちょうどゼットコンが開催していたので上げてみた次第です。他界隈のネタを持ち込むことには抵抗もあるのかなぁと思いつつ、まぁパロディとかもガンガン投稿されてるみたいだしいいか……という気持ちで投稿しています。ご覧いただきありがとうございました。

以下製作工程欄

製作工程の写真とかちゃんと撮ってなかったので各武器のアップなど載せときます。塗装はほぼガンダムマーカー(エアブラシシステムと直塗り、筆塗り併用)、トップコートは水性ホビーカラーの光沢クリアーです。研ぎ出しまではしていません(技量がありません)。LGパールはオパールライラックを光沢クリアーに混ぜて筆塗りしています。

製作工程の写真とかちゃんと撮ってなかったので各武器のアップなど載せときます。

塗装はほぼガンダムマーカー(エアブラシシステムと直塗り、筆塗り併用)、トップコートは水性ホビーカラーの光沢クリアーです。研ぎ出しまではしていません(技量がありません)。LGパールはオパールライラックを光沢クリアーに混ぜて筆塗りしています。

翼のマークはマスキングテープを切ってお手製ステンシルを作りました。半分に折った状態で切れば左右対称になる、それに気付くまで丸一日ほどかかった記憶があります。

翼のマークはマスキングテープを切ってお手製ステンシルを作りました。半分に折った状態で切れば左右対称になる、それに気付くまで丸一日ほどかかった記憶があります。

写真だとよく見えませんがブレードの青部分は水色から青へのグラデーションになっています。ちなみにこれマッキーの水色と青です。メッキシルバーの上からかけるといいと某チャンネルで見聞きし、使わせていただきました。塗膜はクソザコなので水性ホビーカラーのクリアーでトップコートしています。とはいえクリア厚塗りすると脱色したり割れたりしてしまうので、正直おすすめはしません。いい色なんですけどね……特に青は深い青のメタリックになり他ではなかなか再現できません。いい代替案あればぜひ教えて下さい。

写真だとよく見えませんがブレードの青部分は水色から青へのグラデーションになっています。ちなみにこれマッキーの水色と青です。メッキシルバーの上からかけるといいと某チャンネルで見聞きし、使わせていただきました。塗膜はクソザコなので水性ホビーカラーのクリアーでトップコートしています。とはいえクリア厚塗りすると脱色したり割れたりしてしまうので、正直おすすめはしません。いい色なんですけどね……特に青は深い青のメタリックになり他ではなかなか再現できません。いい代替案あればぜひ教えて下さい。

頑張って文字デカール貼ったやつです。ちなみにT3部隊のデカールなども準備したのですが、今回は完全ヘルエスタ仕様なので使っていません。

頑張って文字デカール貼ったやつです。ちなみにT3部隊のデカールなども準備したのですが、今回は完全ヘルエスタ仕様なので使っていません。

両面頑張りました。デカールをきっちり横並びで貼るのはほんと大変ですね。なんかいいやりかたあるんでしょうか?

両面頑張りました。デカールをきっちり横並びで貼るのはほんと大変ですね。なんかいいやりかたあるんでしょうか?

こうして見ると三葉虫みたいでかわいいですね。コンポジット・シールド・ブースター、ほぼ同じの3つ作るのはそれなりに骨が折れました。

こうして見ると三葉虫みたいでかわいいですね。コンポジット・シールド・ブースター、ほぼ同じの3つ作るのはそれなりに骨が折れました。

ビームサーベルは青いのがなかなか見つからなかったのでコトブキヤのものを使用。光るんですよねこれ。他の写真は光らせるの忘れました。まあええやろ。

ビームサーベルは青いのがなかなか見つからなかったのでコトブキヤのものを使用。光るんですよねこれ。他の写真は光らせるの忘れました。まあええやろ。

実はさらに上の形態も準備しているのですが塗装間に合わなかったのでおまけ的に載っけておきます。こちらは完成次第また上げるつもりです。

実はさらに上の形態も準備しているのですが塗装間に合わなかったのでおまけ的に載っけておきます。こちらは完成次第また上げるつもりです。

コメント