ビコーン!!
近接格闘で迫るザクウォーリア!ついに完成しました。
本来ならばフルカスタムザクウォーリアをお見せしたかったのですが!大改造中のザクウォーリア1号が難航してしまい、今回はメルカリで追加購入したなるべく改造はしない比較用に製作したザクウォーリア2号機となります!
この2号機は1号機と同等の頭部改修を行いヘルメットの日差し部分を厚くして目つきをキツくするのとモノアイをレジンで自作、モノアイを蛍光塗料で塗り流行りのUVライトで発光するようにしてみました。
合わせ目消しと後ハメ加工を前オーナーさまがされていましたが年数が経っており各接合部にヘタリがあったのでリフレッシュ工事を行いました。
合わせ目消しのやり直しと各部補強作業をこんな感じでパテを盛ったりでまあまあ手間はかかりました。
改修作業が終わって塗装完了したのがコチラ(笑)
ザクII風のカラーリングにして量産感を押し出したかったので、筋彫りはやり直しましたがあまり追加などは考えずにシンプルにカッコよくを目指しました!
左脚のザフトステッカーはMG用インパルスのデカールを使用。
2号機の1番のオシャレポイントです!
右脚にも同デカールからエンブレムを貼り付けました。
ビームアクスはGP01同様に塗装で赤っぽいエフェクトを表現しました。
うん、シンプルだけどやっぱカッコいい!
最後はビコーンで!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ガンプラ製作を始めて3年目を迎える事ができました。
加工技術が少しずつですが向上しております、それもみなさまのいいねや閲覧にて背中を押してくださる皆さまのおかげで飽き性の自分が飽きずに続けてこられたおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
趣味でちまちまとやっていて、理想のAGE2のミキシングの完成させるために今は色々試しながら修行しており、3年目になる今年は基本技術はさながら更に技術に磨きをかけていけたらと思いますので皆さまよろしくお願いします。
フリーダム
昨年作ったフリーダムですが、Zプラスの塗装待ちの合間に手直し…
ガンダムMk-II
皆さま2023年あけましておめでとうございます。 Zプラスを…
V2バスター
クリスマスに寒波が来て大変でした…おかげさまで夜は黙々と作業…
ゼータプラス
ゼータプラスとデルタプラスのウェイブライダー形態になります。…