大破したスローネツヴァイに開発中のアルケーガンダム用コアファイター及び一部パーツを使用した性能評価機なイメージで制作。
アルケーガンダムのロールアウトまでの繋ぎ機体だが実戦の記録は不明としておきます。
ということで、
スローネツヴァイリペア(R)です。
肩パーツとバックパックをアルケーガンダムより移設。
各部肉抜き穴埋めとVアンテナの延長が主な工作です。
テールスタビライザーに貼ったデカールがアクセントです。
しっかりスローネツヴァイ感が残せてるかと思います。
バスターソード。塗り分け少し省略しちゃいましたが割と違和感ないかと。
かなり明るめのオレンジにしてみました。
使用カラーはマンダリンオレンジ。
平手はキットにないので他より流用。
このキットは塗り分けが多すぎて疲れました。
オリジナルカラーにした方が楽ですね。
胸部コンデンサーと額のクリアパープルが気に入っています。レジン入れました。
同系列の期待だけあって違和感なくマッチしました。
他も肉抜き多めでしたね。
ボリュームの割になかなか工数の多いキットでした。
久々の投稿ですが、またガンプラ組んだら上げていこうと思います!
最後まで閲覧ありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
普段ガンプラ以外のプラモジャンルばかり作っているが、不定期に突然ガンダム熱が上がり出すと制作して投稿するタイプです。
00作品の機体が好き。宇宙世紀ならジオン系が好み。
Abuuさんがお薦めする作品
ガルムガンダムⅡ
ドムトローペン【局地戦仕様】HGUC
ザクI 後期型/HGUC
MGデュエルガンダムAS
アサルトシュラウド装備です。 色味を若干落ち着かせた以外は無…
デンドロビウム HGM 1/550
重厚感を狙って濃いめの影に挑戦。 大袈裟かもしれませんが他の…
ガンダムナドレ 最終決戦
ガンダムナドレのラストシューティングです。 00ファースト最…
ガンダムキュリオス/半壊
国連軍との最終決戦でのキュリオス。 MGではなく無印1/10…