ゼータに続いて、全塗装チャレンジは百式でした。
せっかくエアブラシ使ってるんだしキャンディ塗装にもチャレンジしてみよう!と言うことで頑張ってみました。
肩の百は水転写デカール買おうか迷ったのですが、付属のテトロンシールにしましたが存外キレイに貼れたので安心しました。
Twitterで見かけた「貼る前に水をつけるとテトロンシールも位置調整出来て貼りやすい」ってのを試したらホントにやりやすかったので今後も使っていきたいと思いました(笑)
塗料は相変わらずの水性ホビーカラーですが、胸などの紺は水性ガンダムカラーのティターンズブルー2で、エゥーゴ機体なのにそれかよ!ってチョイスです。
赤は赤で水性ガンダムカラーのシャアレッドなのですが…まぁこれはある意味シャア専用なので良し(笑)
キャンディ塗装は下地ブラウンにゴールド吹いて、クリアーイエロー4層に、光沢クリアー…なのですが正直完成時には自分の思った感じと違うって感想でした。肉眼だともっと濃い色に見えるので余計に。
でも照明当てるとそれなりに見えたので今ではそこそこ満足してます(笑)
実は最初の写真だけ後日のものなのですが、足首のシリンダー部分の合わせ目消しをしてなかったんです。でもまぁもういいか!と一度完成!ってしてたのですがどうしてもそこに目が行ってしまい…シリンダーだけでもと埋めました。
キャンディ塗装初挑戦だったので、正直上手い方々のような光沢のあるツヤツヤな雰囲気とまでは行かなかったのですが今後も色々とチャレンジしていきたいと思います。
ムーバブルフレームなどの成型色グレー部分には焼鉄色を吹いてます。これはHGUCνガンダムやサザビーの成型色がこんな感じの色合いだったので気に入って(笑)最近多様してます。ゼータと百式には特に似合いました。
あと、くるぶしアーマー裏とか、腰のアーマー裏をエナメル吹いて塗り分けしました。これも今後は取り入れていきたいなと思ってます。
シリンダーはエナメルで塗り分けてたので、ばらしたあと一度エナメル溶剤で落としてから溶きパテを塗布し合わせ目消しをしたあと再度塗装しました。
溶きパテ便利で良いですね!子供の頃はタミヤパテ使って上手く出来なかった思い出があります。
水性ホビーカラーをメインに使ってて、ハンドピースの洗浄もマジックリン(笑)なので出来ればハンドピースにエナメル塗料入れたくない、でも吹きたい…と思って使った方法がこれです。
ガンダムマーカーエアブラシシステムを持ってるので、ダイソーのタレビンに希釈したエナメル塗料をスポイトの要領で吸い込み、ガンダムマーカーエアブラシシステム用替芯を挿すと、そのまま吹けます。
これをガンダムマーカーエアブラシシステムに装着してあげればOKです。
細かいコントロールは出来ませんが装甲裏みたいな感じなら問題ないので水性ホビーカラーメインな俺には丁度いい感じです。
こんな感じで吹いて、はみ出したのをあとでエナメル溶剤で拭き取ってあげれば右のような感じに出来たのですが…あんまり見えないんですよね、腰アーマー裏(笑)
2021/11/18に完成した作品です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主な活動はTwitterなので、そちらをご覧いただくとして…リアルタイム世代なのでガンプラ自体は長く触ってるものの、本格的にやりはじめたのが2021年に入ってからのド素人です。まだまだなので恥ずかしいですが少しでも他人の目に触れる事が上達への道かなと思いまして。なおアイコンは漫画家「きたがわ翔」先生が描いて下さいました。
@akindohさんがお薦めする作品
RG Hi-νガンダム ステラフィニッシュ
HGUC サザビー
HGUC ジムスパルタン(ブラックドッグ隊仕様)
HG ガンキャノン最初期型(鉄騎兵中隊 隊長機)
RG ガンダム Ver.2.0用武器セット
武器セットの方もガンダム本体と同時制作したのでご紹介です。 …
RG ガンダム Ver.2.0
RG ガンダム Ver.2.0の胸のインテークを塗り替えたく…
HGUC 高機動型ゲルググ(ジョニー・ライデン専用ゲルググ)
刺さる人にだけ刺さってくれたら満足です(笑) 古のMSV画稿…
HG デミギャリソン
数ヶ月ほど最低野郎に浮気してたので久々の投稿です。 水星の魔…