初めてウェザリングしてみました。
CGSのマルバが火星の砂漠で見つけた時のバルバトス
後に修復されてCGSの動力源になる
という設定です。
武器もつくりました。まだまだ未熟ですがかっこいいです。
後ろから見た図
鉄血のオルフェンズのMSはフレームが異常なくらい頑丈なのでフレームにはあまり傷の表現はしていません。
MS同士の戦闘は基本的に叩き潰す近接戦闘ばかりという事で凹みや塗装ハゲをおおめにしました。
火星にバルバトスがどうして捨てられていたのかなぜ厄災戦時と姿が違うのか
妄想が捗りますね✨
まず素組みバルバトスこれが1000円くらいとは思えない、、恐るべしバンダイ既にかっこいいです
凄い飛んで部分塗装とスミイレとウォッシングしました。
クリアを吹いた後にダメージ表現とチッピングしてコートして完成
初ウェザリングでした。これからもっと精進します。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
うれちい
ありがとうございます!w
凄いです!めちゃ欲しいw
わかります!使い込んだ感じやダメージ表現が本当に似合いますよね!
オルフェンズシリーズはウェザリングが映えますねー。
初心者なので色々な技術にチャレンジしたいです。
好きな作品はAGE 鉄血 初代ガンダムです。
好きな機体はAGE1、バルバトス、リガズィ、ライトニングガンダムです。
連邦軍サイドのMSが好きです
水星の魔女に激ハマりしてしまいました
よろしくお願いします
EGビルドストライクエクシードギャラクシー
気軽に作りたい気分だったのでEGを作ろうと思いビルドストライ…
HGCEデスティニーガンダムspecII
映画を見て積んでいたHGCEを使いデスティニーガンダムspe…
HGザクII 汚しが似合うザク
ザクを組んでいたら無性にザクが弾痕やサーベルによるダメージを…
SDエアリアル
久しぶりに家族のお願いでSDエアリアルを制作しました 特にい…