ガンダム マルコシアス(ガンダムフレーム)

  • 5040
  • 8

ガンダムフレームNo.35「マルコシアス(Marchosias)」。基本的にキットのままですが、バックパックの羽のような形状が好きではなく、変更しています。全体的に装甲がガッシリした印象はそのままにスマートなシルエットにまとめています。
また、兄弟機を作っているので対になるようなカラーリングにしています。
メインカラーはパールライトレッド、そのままの箇所と上から白を細かく弾いて薄いピンクのようなカラーでまとめています。どちらもつや消しにて。挿し色は兄弟機と合わせて白です。
カラーリングのイメージはMHデストニアスです。

フロント。背中の羽、腰のショートソードホルスターがなくなり、スラっとしたシルエットになっています。マルコシアスの頭部があまりにも小さく感じたため、端白星の頭部を使い、アンテナはマルコシアスのものとしています。

フロント。背中の羽、腰のショートソードホルスターがなくなり、スラっとしたシルエットになっています。マルコシアスの頭部があまりにも小さく感じたため、端白星の頭部を使い、アンテナはマルコシアスのものとしています。

バック。腰にあったソードホルスターは背中に移動。また翼のあった接続部を使って大剣を2本装備しています。

バック。腰にあったソードホルスターは背中に移動。また翼のあった接続部を使って大剣を2本装備しています。

大剣を外したところ。バックパックの可動部は削り込んで真後ろまで可動できるように広げました。腰は端白星のものを使って、腰の大型スラスターを付けています。(ここも羽はやめてスラスター口を付けています)

大剣を外したところ。バックパックの可動部は削り込んで真後ろまで可動できるように広げました。腰は端白星のものを使って、腰の大型スラスターを付けています。(ここも羽はやめてスラスター口を付けています)

ナナメ上からのカット。以外と細かく色分けしてます。(はみ出しあるなあ、、、)肩の長いガードは意味なさそうなのでナシにしました。

ナナメ上からのカット。以外と細かく色分けしてます。(はみ出しあるなあ、、、)肩の長いガードは意味なさそうなのでナシにしました。

大剣はコトブキヤのサムライマスターソードです。これをバスタードソードってことで。マルコシアスは腕も長いので、大剣を装備するとリーチもなかなかのものですね。

大剣はコトブキヤのサムライマスターソードです。これをバスタードソードってことで。マルコシアスは腕も長いので、大剣を装備するとリーチもなかなかのものですね。

大剣を担いでのポージング。キット付属のバスタードメイスは、長剣に鞘を被せたものでしたが、保持も弱く、剣(鞘)の方がバスタードされるわ!的なものだったため、使いませんでした。

大剣を担いでのポージング。キット付属のバスタードメイスは、長剣に鞘を被せたものでしたが、保持も弱く、剣(鞘)の方がバスタードされるわ!的なものだったため、使いませんでした。

バスタードソードを展開してロングソードを抜刀。可動部を使うとそれっぽいシーンが再現できます。

バスタードソードを展開してロングソードを抜刀。可動部を使うとそれっぽいシーンが再現できます。

また、ホルスターを展開してショートソードを左手に。こういったポーズには浪漫がありますね!

また、ホルスターを展開してショートソードを左手に。こういったポーズには浪漫がありますね!

ロングソードとショートソードの二刀流。ちなみに両腕には30MMの肩用シールドを装備してます。

ロングソードとショートソードの二刀流。ちなみに両腕には30MMの肩用シールドを装備してます。

ロングソード二刀流。厚みもあって破壊力ありそうです!

ロングソード二刀流。厚みもあって破壊力ありそうです!

ロングソード二刀流もう1カット。脚には端白星のアンクルガード+スラスターを脛に付けています。

ロングソード二刀流もう1カット。脚には端白星のアンクルガード+スラスターを脛に付けています。

背中のホルスターを副腕として展開、四刀流に。といっても、腕としてあまり強そうじゃないですよね。

背中のホルスターを副腕として展開、四刀流に。といっても、腕としてあまり強そうじゃないですよね。

ロングソードでの攻撃補助として副腕を追従展開!メインの腕による動きに連動して攻撃を繰り出す。とかなら、うまくいく気がします。

ロングソードでの攻撃補助として副腕を追従展開!メインの腕による動きに連動して攻撃を繰り出す。とかなら、うまくいく気がします。

マルコシアスはほかの公式ガンダムフレームよりフルアーマー感を強く感じたんですが、理由はこの胸の装甲かなぁ。足首などもゴツいですが。

マルコシアスはほかの公式ガンダムフレームよりフルアーマー感を強く感じたんですが、理由はこの胸の装甲かなぁ。足首などもゴツいですが。

以上、ありがとうございました!マルコシアスを自分好みに変えてみました。次回、兄弟機は端白星!?どうぞ、よろしくお願いします。

以上、ありがとうございました!マルコシアスを自分好みに変えてみました。次回、兄弟機は端白星!?どうぞ、よろしくお願いします。

ガンダムマルコシアス、そして兄弟機!?

コメント

  1. おおー!!マルコシアスのデカすぎるボリュームが程よく緩和されていて、めちゃめちゃかっこいいですわ☺️

    バングドールカラーとついになる暁姫カラーがまた映えますね☺️

    • @kajzz_ho 2年前

      まるいるかさん、ありがと〜😊どうにもあの翼見たいなユニットが好きになれなくてね〜💦
      色合い、あまりやらない彩度の塗装だけどなんとか上手くいってよかった!

  2. GODAI 3年前

    色合いも剣を構えた姿も決まっています(次回作も楽しみ)(gandam-hand2)

    • @kajzz_ho 2年前

      ありがとです!色合いは拘ったのでそこを言っていただけると嬉しい😊兄弟機もアップさせていただきました!

  3. おおー丁度良いボリューム!
    バスターソード二刀流もロングソード二刀流も格好いい!!

    • @kajzz_ho 2年前

      うぇずさん、ありがと〜😊組んでみたところ、どーにもゴテゴテしてるなと感じたのが腰と羽っぽいソードホルダー(副腕)でした。それらを再考してうまくまとまってくれました✨

  4. KTA 3年前

    カラーリングと肩のシルエットは、まさに暁姫ですね!マルコシアスの着膨れ感のあったシルエットがスタイリッシュに纏まっててかっこいい。塗装の質感も勉強になります。

    • @kajzz_ho 2年前

      KTAさん、ありがとっ😁兄弟機でなにか対比になるいい色ないかなと探ってたところに暁姫は上手くはまってくれました!!

@kajzz_hoさんがお薦めする作品

ガンダム・スターダム [スピアヘッド]

ガンダム フェネクス(ガンダムフレーム)

ガンダムフレーム版 00クアンタ

ヴァルキュリアフレーム 厄災戦仕様

16
バエル&アモン(Black or White)

バエル&アモン(Black or White)

HGバエル+トランジェントガンダム、HGバルバトスルプス+ト…

17
MG バルバトス

MG バルバトス

ちょい足しも含めて、自分なりに丁寧に作ってみました。ガンダム…

17
ガンダム・スターダム [スピアヘッド]

ガンダム・スターダム [スピアヘッド]

テーマ:フォース「GUNSTARDOM」メンバー全員で同じキ…

16
ガンダム アガレス(ガンダムフレーム)

ガンダム アガレス(ガンダムフレーム)

ガンダムフレームNo.2「アガレス (Agares)」。バエ…