以前ストライクガンダム01で紹介したカラーを検証するためにEGガンダムにて部分塗装を行い仕上げました。
工程的には色を塗る部分には表面処理とヒケ処理、筋ボリやり直しと角を出す作業といった基本的な工程は行いました。
個人的にガンダムのアニメ版みたいなイメージを出したかったので追加の筋彫りなどは極力やめております。
青はタミヤ:ブリリアントブルー
赤はタミヤ:イタリアンレッド
グレーはタミヤ:ガンシップグレー2
黄はクレオス:ガンダムイエロー
白は成形色でイメージに近いのでクリアーの半光沢をチョイスしてます。
個人的な意見ですがやはり良い感じに淡いブルーだと思いました。
そして、黄色の塗装が本当に上手くいかず悩みました。
赤はもう少し淡くても良い気もしましたが…割と気に入ったのでそのまま採用しました。
今回のちょっとだけオリジナルの改修したのは肩アーマーの縁のヒケ処理のいる場所を削りちょっと凹み主張をやりました!
動画で学んだ加工表現でデザインナイフなどで削って新しい、ラインを作る加工を試してみました。ちょっとだけの変化を生む加工ですが気に入ってます!
第一話のジーンだかデニムを斬ったシーンを再現!!EGほんとに良く可動しますね!
次回は武装を完成させたやつをやる予定です、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ製作を始めて5年目を迎える事ができました。
次々と押し寄せるやりたいラッシュに完成に行く前に次に触るトラップにハマりまくった4年目でした5年目は節目にもなりますので大好きな0083ネタを上手く使ったストーリー的な作品が増やせたらいいなと思ってます。
あと!心残りの間に合わなかった主役機コンテストに向けて作っていた作品を仕上げて発表はしたい所です!
趣味でちまちまとやっていて、理想のAGE2のミキシングの完成させるために今は色々試しながら今なお修業中であります。
マラサイ
新年が明けまして色々ありましたがようやくガンスタにあげれます…
バーザム
コロナ療養中でしたが何とか咳は少し出ますが体は軽くなりました…
ジムスナイパーII
コロナ2回目の闘病も6日目でようやくあと少しで治りきるような…
ジムII
みなさま新年明けましておめでとうございます。 新年早々コロナ…