ガンダムバルバトスノブレス

  • 7312
  • 6

初投稿です
自分がGBNをやるならというテーマの元制作
使用キットはバルバトスルプスレクスをベースに主にビルドダイバーズ系のキットを使用しています

まずは正面大きな変更点は腕と肩の形状変更し、サイドアーマーを大型化しています

まずは正面

大きな変更点は腕と肩の形状変更し、サイドアーマーを大型化しています

武装1 テイルブレードⅡ形状は変わっていないように見えるが、ブレード部の形状が変更された結果、威力が向上している武装2 テイルブレードⅢ後述の専用武器の使用をサポートするために増設されたテイルブレード威力はⅡのほうが高いが、射程距離はⅢの方が長い

武装1 テイルブレードⅡ

形状は変わっていないように見えるが、ブレード部の形状が変更された結果、威力が向上している

武装2 テイルブレードⅢ

後述の専用武器の使用をサポートするために増設されたテイルブレード
威力はⅡのほうが高いが、射程距離はⅢの方が長い

武装3 腕部機関砲完全に牽制用

武装3 腕部機関砲

完全に牽制用

武装4 レガリアメイスこの機体の専用武器うまく当たればモビルアーマーハシュマルを1撃で戦闘不能にすることができる重量が超大型メイスの2倍ほどあるためスキができやすいという欠点があるが、テイルブレードⅢと同時に使用することである程度補える

武装4 レガリアメイス

この機体の専用武器

うまく当たればモビルアーマーハシュマルを1撃で戦闘不能にすることができる

重量が超大型メイスの2倍ほどあるためスキができやすいという欠点があるが、テイルブレードⅢと同時に使用することである程度補える

ポージング等

あ、一応開きます

あ、一応開きます

〜製作工程〜

フレームです延長箇所は○印のところです

フレームです
延長箇所は○印のところです

コックピットの開閉化上は真鍮線、下はボールジョイントです

コックピットの開閉化
上は真鍮線、下はボールジョイントです

カラー決めこの頃にフォロワーさんからアドバイスを頂き、とても嬉しかったのを覚えてます

カラー決め

この頃にフォロワーさんからアドバイスを頂き、とても嬉しかったのを覚えてます

サフ感のいいガキの方なら分かるかも知れませんが、腕は迷走中

サフ
感のいいガキの方なら分かるかも知れませんが、腕は迷走中

完成直前……え?何で肩の所だけグラデーション(それ風)に変えたのか だって?それはですねえ、単にマスキングミスのごまk

完成直前

……え?何で肩の所だけグラデーション(それ風)に変えたのか だって?

それはですねえ、単にマスキングミスのごまk

最後までご観覧ありがとうございました墨入れは下手なので断念しましたが…僕的にはこっちの方が良いのかなと😅では僕は学年末テストがあるのでここら辺で失礼させてもらいます😌

最後までご観覧ありがとうございました

墨入れは下手なので断念しましたが…僕的にはこっちの方が良いのかなと😅

では僕は学年末テストがあるのでここら辺で失礼させてもらいます😌

2mの高さから落下(事故)しても生還した頑丈なガンダムです🤗

コメント

  1. アイス 2年前

    ぐおぉぉかっちょいいです!!

  2. ユウ 2年前

    カラーリングがとにかくカッコいい!清涼感あるカラーリングですね~。じっくり眺めているとELSクアンタを彷彿とさせますね。(こう思うのは俺だけ?共感された方がいましたら、返信お願いします。)

    • Naong 2年前

      コメントありがとうございます!
      カラーは特に意識していませんが、00系も好きなので自然と似た感じになりました😄

  3. GODAI 2年前

    大型化した腕脚と、白・青メインのカラーリングが素晴らしい!!

    • Naong 2年前

      コメントありがとうございます!
      腕は最後までこだわった部分なのでとても嬉しいです!

Naongさんがお薦めする作品

バルバトス・ルヴァンシュ

朧月

GUNDAM-DEITA kai NT-D試験型

16
GUNDAM-DEITA kai NT-D試験型

GUNDAM-DEITA kai NT-D試験型

HGデルタプラスをベースにしてユニコーン兄弟などをミキシング…

12
ガンダムバルバトス ザンナ

ガンダムバルバトス ザンナ

ミキシング3作品目になりますベースはバルバトスルプスで前作の…

14
ガンダムヴロス

ガンダムヴロス

ミキシング2作目です今回は前回のバルバトスを制作途中のときに…