ミミックプロメテウス “デスフェイサー”

  • 6496
  • 2

アルスのわくわく冒涜シリーズの一機として製作した作品です。

ウルトラマンダイナ劇場版に出たデスフェイサーをモチーフに、可変機構やギミックもいろいろ詰め込みました。

はじめに中身のアルスコアは無改造&アーマー単独での独立機動も可能な代物となっております。余剰一切なし。独立機動時の芯材も余りません。かなり頑張ってますね。

はじめに

中身のアルスコアは無改造&アーマー単独での独立機動も可能な代物となっております。

余剰一切なし。独立機動時の芯材も余りません。かなり頑張ってますね。

プロメテウスアーマー新造戦艦っぽく。なんかワームホールから出てきた記録媒体の中に入ってた戦艦の設計図を解析したところ、アルスがインスパイアされちゃったので製造されたとかそういうやつです。

プロメテウスアーマー

新造戦艦っぽく。

なんかワームホールから出てきた記録媒体の中に入ってた戦艦の設計図を解析したところ、アルスがインスパイアされちゃったので製造されたとかそういうやつです。

前置きが長くなりましたが、コアチェンジ…

前置きが長くなりましたが、コアチェンジ…

ミミックプロメテウス全身パッチワーク装甲の、電脳魔神に換装。なお、アルスによる命名は「ミミックプロメテウス」のみで

ミミックプロメテウス

全身パッチワーク装甲の、電脳魔神に換装。

なお、アルスによる命名は「ミミックプロメテウス」のみで"デスフェイサー"はただの通り名って感じにしております。あくまで「戦艦プロメテウスの模造品」なので。

前から。

前から。

後ろから。一見完璧そうに見える設計図だが、そこかしこに不可解な綻びがある…ここをこうすればより完璧に──とかアルスが戦艦に「アレンジ」を加えた結果、偶然こんな事になっちゃったーとか、そういう設定です。特に書くことも無いので、余談でした。

後ろから。

一見完璧そうに見える設計図だが、そこかしこに不可解な綻びがある…ここをこうすればより完璧に──とかアルスが戦艦に「アレンジ」を加えた結果、偶然こんな事になっちゃったーとか、そういう設定です。

特に書くことも無いので、余談でした。

のびのびアーム右腕のクローはアルスアースリィのライフルから。マグネット接続で開閉できるようにしてあります。

のびのびアーム

右腕のクローはアルスアースリィのライフルから。マグネット接続で開閉できるようにしてあります。

雑に束ねた対空砲アーマー荷重のせいでポージングが怪しいですが、モチーフ元の方もアクションは最低限だったのでヨシ!

雑に束ねた対空砲

アーマー荷重のせいでポージングが怪しいですが、モチーフ元の方もアクションは最低限だったのでヨシ!

ネオマキシマ砲両肩から展開してくる砲身から撃ち出す、割と引く威力の主砲。砲身を両腕で保持する必要があるので、発射時は棒立ちになるという熱い原作再現。というわけで、最後までご覧いただきありがとうございました!

ネオマキシマ砲

両肩から展開してくる砲身から撃ち出す、割と引く威力の主砲。

砲身を両腕で保持する必要があるので、発射時は棒立ちになるという熱い原作再現。

というわけで、

最後までご覧いただきありがとうございました!

「わくわく冒涜シリーズ」

コメント

  1. 島ひとつ消し飛ばしそうな砲が見えますねww
    アルスコアとのデザイン相性が良すぎる笑

16
ジェネラルハイドラガンダム

ジェネラルハイドラガンダム

ガンダムWの外伝、G-UNITのラスボスであるハイドラガンダ…

9
イエローウォドムポッド

イエローウォドムポッド

以前投稿したRコアガンダムの製作終盤に、ふと「ウォドムポッド…

14
Rコアガンダム

Rコアガンダム

1980年代ロボをつくろうという企画に参加させていただいた時…

13
モビルドールメイ PS

モビルドールメイ PS

メイさんを一部改造し、仮面ライダーファイズ色にしてみました。…