バウンド・ドック。ジオンに鹵獲された設定をイメージしてグリーン調に全塗装。
初めての可変キット制作。普段塗膜は薄めに塗装しているので動かしてると擦って削れてしまう事を懸念して、いつもより厚めにトップコートを重ねました。
そのせいかどうかわかりませんが艶消しにしたつもりが艶が残ってしまった部分も。曲線だから反射してしまうのは仕方ないでしょうか。
MA形態。ギシギシしなって怖かったですがちゃんと変形できました。それでやっぱり取り扱いが怖いです。
処女作でいきなり上手くいくとは思っていません。これをバネにまた次回、新たなバウンドドックに再挑戦したいと思います(すでにゲーツ機は購入済)
HGバウンド・ドック。ジオン鹵獲をイメージして全塗装
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
緑のMA形態、ビグロからの発展ぽさが出てきますね。
確かに!言われてみるとビグロに見えきました!MS形態を基準に塗装したんですが思わぬ産物になりました
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
ガルスJ(ダカール侵攻戦仕様)
HG ガルスJをグフカラーに全塗装しました。
ズサ(ロールアウトカラーVer.)
HG ズサをロールアウトカラーに全塗装しました。
旧ザク(サンダーボルト宙域仕様)
MG ザクIをサンダーボルトカラーに全塗装しました。
ザクⅢ改(親衛隊仕様)
HG ザクⅢ改を親衛隊カラーに全塗装しました。