ダブルオーガンダム
ダブルオーシリーズにハマってしまいなかなか抜け出せないです…まだまだやる事があるのに…でも基本工作の練習になるのでポジティブにとらえてます。
この段階で筋彫りのやり直しと表面処理は90%は済んでいますので後は合わせ目処理をして塗装に入ります。
背後のダブルオーライザーは他の方の製作したやつを買った中古品ですがどちらも勉強になる出来です!部品取りになりますが…(⌒-⌒; )
GNソードIII
やはりエクシアの流れをくむのならこれが欲しいなと!!
ダブルオーライザーを2機無駄にするという夢のGNソード二刀流!!
た…闘いにくそう…
個人的には満足している…が長い(笑)
最後にエクシアリペア2と、リペア2と比べたらダブルオーはボールジョイントでグイグイ動くのでアクションポーズ考えるのが非常に楽しいです(^^)
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
ガンプラ製作を始めて1年程になり、だんだん色々な事が身についてきました。みなさまのいいねや閲覧に自分のガンプラライフは昨年に増して充実しております、この場を借りて御礼申し上げます。m(_ _)m
趣味でちまちまとやっていて、理想のAGE2のミキシングの完成させるために今は色々試しながら修行しており、2年目になる今年は基本技術+ミキシングと更に技術に磨きをかけていけたらと思いますので皆さまよろしくお願いします。
ガンダムAGE1タイタス
梅雨が近づいてきてガンプラ製作の仕上がりが日に日に遅くなって…
コマンドガンダム
パチ組からしばらく経ちましたがこのGWになんとか滑り込み完成…
高機動型ザクII
GW中に作りたかった高機動型ザクIIとなります。 この機体は…
ガンダムデュナメス
雨が続いてもう梅雨!?とか思いながら晴れ間を縫ってチマチマ塗…