HGIBO 1/144 ゲイレール
『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』のゲイレールを作成しました。
工作内容は以下です
・プロポーション変更(首短縮、肩位置UP)
・ディテールUP少々
・市販の武器キット追加
フロントビュー(武装なし)
元の旧ザクカラーもとても好きなのですが、赤目に似合うカラーリングを考えた結果、グレー系に色変更をしました。
重厚感×清潔感=つよい というイメージを出したかったため、青系に寄せてグラデーション塗装をしました。
バストショット
胸部装甲周りは、盛ったり削ったりでメリハリをもたせたいと思いました。
赤目はブラックライトでぼやっと光る…筈なのですが、私はブラックライトを持っていないので割愛いたします…笑
リヤビュー(武装なし)
エイハブリアクターは例外なくテカテカにしたくなってしまいます
リヤビュー(ホバーユニットあり)
クソデカホバーユニット君に対して、動力供給経路が貧弱過ぎるイメージがあったため、リアクター横から供給するサブラインをスプリングで追加。
武装追加
コトブキヤさんのフォールディングキャノンを追加(3mm軸におもむろに乗っけただけ)
白兵戦移行後は取っ払って戦います
今回のお気に入りショットです!
ご覧頂きまして、ありがとうございました☺️
鉄血系キットの例にもれず、作りやすい/よく動く/安い素敵なキットだと思いますので、もし良かったら皆様も見かけたら手にとってみてください!
おまけ(Before→After)
おまけ(肩関節移動)
これくらい肩を上げました
元キットは首が長く、肩が低いため、少し貧弱な印象を受けたためです
おまけ(外装なし状態)
一昔前のトイプードル感が漂う🐩
コメント
コメントする場合はログインください。
グラデーション具合が絶妙なバランスで素晴らしいです。見習わせてもらいます。
Quinnさん
コメントとイイネありがとうございます!そんな見習うだなんて…
でもこだわった部分ですので、とても嬉しいです😂
はじめまして、ヤマタクと申します。
スローペースで作ってますので
投稿は月一を目指す程度ですがよろしくお願いします。
HGUC 1/144 ゲルググ…
『機動戦士ガンダム』のゲルググをオリジナルカラーで作成しまし…
RG 1/144 サザビー
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』のサザビーを作成しました。…
ノンスケール ザクヘッド(シャ…
ガンプラではないですが、ザクヘッドを作成しました。 ガン(ダ…
HG 1/144 ゲラート専用…
3/9はザクの日と言うことで、過去作にはなりますが旧ザクを投…