MH百式

  • 8680
  • 2

初投稿です。

バルバトスルプスと百式(リヴァイヴ版)のミキシングでモーターヘッド風に。イメージは小説Zガンダムの挿絵。塗装は缶スプレーとクレオスのアクリジョン、装飾はデカール頼み。なるべく百式を崩さないように、装飾は控えめで、お気に入りはかかとのピンヒールかな

モーターヘッドっぽい立ち姿。      

モーターヘッドっぽい立ち姿。      

バスターランチャークレイバズーカ×2 百式ビームライフル×1他リライズのテルティウムアームズなんかをミキシング

バスターランチャー

クレイバズーカ×2 百式ビームライフル×1他リライズのテルティウムアームズなんかをミキシング

バスターランチャーは背負えます

バスターランチャーは背負えます

背面 バックパックはそのまんまでかいランスは中華製

背面 バックパックはそのまんま

でかいランスは中華製

投稿する予定なかったので制作工程の写真あまり撮ってないですが、基本ガンダムフレームベース、外装など各パーツは塗装できるように分解、取り外し可能なようにしてます。腕パーツはバルバトスのフレームに百式のフレームを切断して、アーマーがいい位置にくるよう微調整して1ミリの真鍮線を使って接続、接着                肩アーマーはMG百式改の余りパーツをまんま移植(バルバトスの肩関節に着くよう加工)

投稿する予定なかったので制作工程の写真あまり撮ってないですが、基本ガンダムフレームベース、外装など各パーツは塗装できるように分解、取り外し可能なようにしてます。腕パーツはバルバトスのフレームに百式のフレームを切断して、アーマーがいい位置にくるよう微調整して1ミリの真鍮線を使って接続、接着                肩アーマーはMG百式改の余りパーツをまんま移植(バルバトスの肩関節に着くよう加工)

腰から下は腰部はまんまバルバトス    足首から下は百式側にバルバトスのポリキャップを移植(ちょいと削るだけ)     ピンヒールは逆さにつけて余分な部分を切り離して、裏側はパテ埋め

腰から下は腰部はまんまバルバトス    足首から下は百式側にバルバトスのポリキャップを移植(ちょいと削るだけ)     ピンヒールは逆さにつけて余分な部分を切り離して、裏側はパテ埋め

可動はしっかり確保したかったので、クリアランスはしっかりと、肩関節のボールジョイントは切り離して延長してます

可動はしっかり確保したかったので、クリアランスはしっかりと、肩関節のボールジョイントは切り離して延長してます

制作工程ではないけど、抜刀ポーズも可能 次回からは制作工程もしっかり残してみます

制作工程ではないけど、抜刀ポーズも可能 次回からは制作工程もしっかり残してみます

コメント

  1. TOMSIM 2年前

    おお、これはカッコいいデス。2枚目が良いですねえ。
    ピンヒールはやっぱ映えますね。
    私もMHっぽいものはいつか作って見たいのですが、技術的にちょっと難しいです。

    • manivr16 2年前

      コメント嬉しいです!ありがとうございます。
      現物はかなり荒いんですが、塗装とデカールで見栄え誤魔化してます

manivr16さんがお薦めする作品

MH百式

ガンブラスター

ジムカスタム2

8
リックディアス

リックディアス

HGリックディアス(アップデート版)でリックディアスⅡの発展…

9
ガンダムマークII

ガンダムマークII

リヴァイヴマークIIのプチ改修になります。 改修と言うか、肩…

6
リックディジェ改

リックディジェ改

リックディジェ改頭部、胸部、下脚中心に形状を少し変えてリック…

9
百式改

百式改

リヴァイヴ百式ベースに百式改、、ぽい機体を作成してみました。…