一番くじA賞 MG ユニコーンガンダム ソリッドクリアスタンダード
2020年のガンプラ一番くじで妻が当ててくれたMGユニコーンガンダムソリッドクリアスタンダードです。この時は2本くじを引いて、一つはこのユニコーン で、もう一つはG3ガンダムが当たるといった、極めて高打率な結果でした。
パッケージ。中のガンプラを再現したイラストなのでそうならざるを得ないのですが、外装が一部クリアなのがなんとなくシュール。
ユニコーンモード。サイコフレームが内蔵されている箇所の外装がクリアパーツになっていて、透けて見えるようになっています。サイコフレームの色味と相まって、人体模型のよう。
ホワイトの外装部分はタミヤのホワイトパールで塗装しました。なので、光が当たるととてもきれいです。このホワイトパール仕上げに気をよくして、MGEXもパール仕上げにしました。
ちなみに頬当て(?)のパーツがデストロイモードの向きとなっていて間違っています。
デストロイモード。MGEXと比べるとすらっとしたプロポーションで、やはり足の長さが気になります。
武装させてみて。ビームライフルはつや消しクリアでかんたん仕上げ。
ユニコーンモードのアップ。こちらは頬当てのパーツが正しい向きになっています。
バックパック。こちらは成型色がメタリックブルーなので、パール仕上げに合わせて光沢のトップコートを吹いてきらびやかにしました。こちらもとてもきれいです。
デストロイモード正面。アンテナはクレオスのゴールドをスプレーしました。このゴールドは品がいい色なので、とても好みの色合いでとても重宝しています。MGEXも、同じゴールドを使いました。
肩の型番とアナハイムのロゴはドライデカールです。
ユニコーンガンダムソリッドクリアスタンダード(長い!)
コメント
コメントする場合はログインください。
プラモ狂四郎世代。小学生以来遠のいていたガンプラ熱が、MGザクII(Ver1)で再燃、以後ガンプラ作りが趣味に。 ガンプラに「ちょっと手を加えてみよう」という思いが最近出てきたので、同じような思いをしてる人の少しでも役に立てばと思い、ブログやこのガンスタを始めました。 なんでもいいので、コメントいただけると励みになります。
ブログはこちら→http://ryoshi-gunpla.blog.jp/
HG ガンダムNT-1 ジオラ…
ポケ戦のLD第6巻のジャケットをジオラマ化したいと思い、今回…
MG フルアーマーガンダム ウ…
MGフルアーマーガンダムをウェザリングで仕上げました。アンテ…
RG ジョニー・ライデン専用高…
RG ジョニー ・ライデン専用高機動型ザクⅡです。写真は高機…
MGEX ユニコーンガンダムV…
2021年の締めに作ったMGEXユニコーンです。無改造ですが…