Bonchi MG 2022.06/19更新 MG ザクⅡ ver.2.0 256 70 8 お気に入り 作品のリンクをコピー https://gumpla.jp/mg/1071294 報告する 報告する 海賊版 未完成作品 ポルノ・暴力 誹謗中傷 その他 成型色フィニッシュでの簡単仕上げ。 陸戦型をほど良くく汚すのは、難しいですね。 動画などを参考にやってみました。 失敗もたくさんありますが、それもまた楽しいですね。 成型色仕上げ コメント コメントする場合はログインください。 Sont@ 7か月前 コメント失礼します。私の作品に沢山のいいね!ありがとうございます😄自分は塗装もしますが、基本面倒くさがりなので、成型色仕上げもたまにします😄仕上がりがカッコ良ければ、塗装してもしなくても全然オッケーだと思います😉 http://www.w3.org/2000/svg">1 Bonchi 7か月前 コメントありがとうございます😃 時間も技術も無いので、簡単に制作しか出来ません。 ちょっと部分塗装が精一杯です。 拝見させて頂きました作品は、筆塗りがとても綺麗に仕上げられていましたね。 同世代ですので、これからもよろしくお願いします😄 http://www.w3.org/2000/svg">1 Sont@ 7か月前 いえいえ、自分も技術はないので、諸先輩方の技術を真似させて頂いたりしながら試行錯誤しております😄 筆塗りは実物を近くで見ると結構ムラありますよ😅写真マジックです(笑)。 フォローもさせて頂きますので、こちらこそよろしくお願いします😄 http://www.w3.org/2000/svg">1 ガンプラおじさん 7か月前 はじめまして。フォロー&数多くの👍ありがとうございます。私も今、HGUC量産型ザクを成型色仕上げで作成中です。 お互い刺激しあってガンプラ製作を楽しんでいきましょう! http://www.w3.org/2000/svg">1 Bonchi 7か月前 コメントありがとうございます。 素敵な作品ばかりでしたが、私の好きなMSを特にいいねさせて頂きました。 コロナ禍で、少し時間が出来てガンプラを久しぶりに制作しました。 ゲート処理もやったことの無い、ただ組み立てるだけの素人でした。 最近は、動画や書籍でお手軽製作法を実践しながら楽しんでます。 いろんな楽しみ方が出来るガンプラは、奥の深い趣味だと思います。 これからも楽しく制作していきましょう😃 http://www.w3.org/2000/svg">0 oyakopuramoderu 8か月前 初めまして。 私は、陸戦型のウェザリング、汚し等が苦手なので、自分の作品には中々採用できません。 Bonchi様の汚し加減、勉強になります。 http://www.w3.org/2000/svg">1 Bonchi 8か月前 コメント、ありがとうございます。 昨日、作品の投稿を初めて行いましたので、初コメントとても嬉しいです。 失敗してる点も多いのですが、汚しについては、何回か繰り返して修正しました。 写真になると肉眼で見るより、少し強めに汚した方が良いのかもしれませんね。 写真撮影が下手なので、撮影法も工夫していきたいです。 http://www.w3.org/2000/svg">1 oyakopuramoderu 8か月前 写真撮影、十分上手だと思います。 ダメージ加工は、写真になると、見た目やイメージより薄めになると言う事ですね。 確かに、カラーリングも写真になると、肉眼時よりたまに、、ん?となる時ありますね。 なるほど勉強になります。 http://www.w3.org/2000/svg">1 Bonchi ファーストガンダムファンだったアラフィフのおっさんですが、コロナ禍がきつわかけで久しぶりにちょこちょこと作ってます。 大人になってMGのキットに出会い、旧キットからの進化に衝撃を受けました。説明書どおりに組み立てるだけしかできず、それでも十分満足してました。恥ずかしながら、ゲート処理もしたことがなかったです。 子供と遊ぶ時間が増えて、ガンプラもずっとお休みしてましたが、子供も大きくなって、コロナ禍のステイホームでガンプラ熱が再燃しました。 最近は、キットが本当に優秀なので、簡単フィニッシュでも、十分満足できます。 しかし、旧いキットも作り方次第で大化けしたり、それぞれの味わいがあるのがガンプラの奥の深いところですね。 YouTubeやGUNSTAなどで皆さんの作品を拝見するのが、良い息抜きになっている毎日です。 5 MG 陸戦型ガンダム 過去に組み立ててあったキットを手直ししました。子供が産まれる… 5 MG ガンキャノン かなり以前に組んで、しまっていたものを成型色仕上げで手直しし… 5 1/144 ジェスタ ジム系統のMSでは、1番好きな機体。ヒロイック過ぎる気もしま… 5 THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム これまで基本的な作り方も出来なかったのですが、ゲート処理、墨… Bonchiさんのページ この作品が投稿された日の人気作品
コメント
コメントする場合はログインください。
コメント失礼します。私の作品に沢山のいいね!ありがとうございます😄自分は塗装もしますが、基本面倒くさがりなので、成型色仕上げもたまにします😄仕上がりがカッコ良ければ、塗装してもしなくても全然オッケーだと思います😉
コメントありがとうございます😃
時間も技術も無いので、簡単に制作しか出来ません。
ちょっと部分塗装が精一杯です。
拝見させて頂きました作品は、筆塗りがとても綺麗に仕上げられていましたね。
同世代ですので、これからもよろしくお願いします😄
いえいえ、自分も技術はないので、諸先輩方の技術を真似させて頂いたりしながら試行錯誤しております😄
筆塗りは実物を近くで見ると結構ムラありますよ😅写真マジックです(笑)。
フォローもさせて頂きますので、こちらこそよろしくお願いします😄
はじめまして。フォロー&数多くの👍ありがとうございます。私も今、HGUC量産型ザクを成型色仕上げで作成中です。
お互い刺激しあってガンプラ製作を楽しんでいきましょう!
コメントありがとうございます。
素敵な作品ばかりでしたが、私の好きなMSを特にいいねさせて頂きました。
コロナ禍で、少し時間が出来てガンプラを久しぶりに制作しました。
ゲート処理もやったことの無い、ただ組み立てるだけの素人でした。
最近は、動画や書籍でお手軽製作法を実践しながら楽しんでます。
いろんな楽しみ方が出来るガンプラは、奥の深い趣味だと思います。
これからも楽しく制作していきましょう😃
初めまして。
私は、陸戦型のウェザリング、汚し等が苦手なので、自分の作品には中々採用できません。
Bonchi様の汚し加減、勉強になります。
コメント、ありがとうございます。
昨日、作品の投稿を初めて行いましたので、初コメントとても嬉しいです。
失敗してる点も多いのですが、汚しについては、何回か繰り返して修正しました。
写真になると肉眼で見るより、少し強めに汚した方が良いのかもしれませんね。
写真撮影が下手なので、撮影法も工夫していきたいです。
写真撮影、十分上手だと思います。
ダメージ加工は、写真になると、見た目やイメージより薄めになると言う事ですね。
確かに、カラーリングも写真になると、肉眼時よりたまに、、ん?となる時ありますね。
なるほど勉強になります。
ファーストガンダムファンだったアラフィフのおっさんですが、コロナ禍がきつわかけで久しぶりにちょこちょこと作ってます。
大人になってMGのキットに出会い、旧キットからの進化に衝撃を受けました。説明書どおりに組み立てるだけしかできず、それでも十分満足してました。恥ずかしながら、ゲート処理もしたことがなかったです。
子供と遊ぶ時間が増えて、ガンプラもずっとお休みしてましたが、子供も大きくなって、コロナ禍のステイホームでガンプラ熱が再燃しました。
最近は、キットが本当に優秀なので、簡単フィニッシュでも、十分満足できます。
しかし、旧いキットも作り方次第で大化けしたり、それぞれの味わいがあるのがガンプラの奥の深いところですね。
YouTubeやGUNSTAなどで皆さんの作品を拝見するのが、良い息抜きになっている毎日です。
MG 陸戦型ガンダム
過去に組み立ててあったキットを手直ししました。子供が産まれる…
MG ガンキャノン
かなり以前に組んで、しまっていたものを成型色仕上げで手直しし…
1/144 ジェスタ
ジム系統のMSでは、1番好きな機体。ヒロイック過ぎる気もしま…
THE ORIGIN RX-78-02 ガンダム
これまで基本的な作り方も出来なかったのですが、ゲート処理、墨…