もっとも好きなシリーズ「新機動戦記ガンダムW」の初代主役機ウイングガンダムを全塗装で仕上げました。
これまで塗装にはラッカー塗料を使用していましたが、塗装ブースを持っていないので、休日(屋外)しか作業ができませんでした。そこで室内でも使用可能な(要換気)水性ホビーカラーで塗装してみました。見た目も使用感もラッカー塗料との違いはあまりなく、これからの製作活動の必需品になりそうです。ツインカメラや胸のセンサーなどはラッカー塗料を筆塗りしています。
最近流行りの(?)モールド追加や情報量アップのためのデカールはあえてしていません。劇中、この機体は隠密行動を目的に作られているので、わざわざ敵に自分の所属を知らせる「XXXG-01W」みたいな表示はしないだろうと思ったからです。
スミ入れもアニメっぽくなりそうだったので行わず、全体の塗装の前に薄めたブラックでモールドやパーツの隅を吹き、グラデーション塗装っぽい仕上がりを目指しました。
自分の中のオペレーションメテオを実行すべく、今回ウイングガンダムに取り掛かりましたので、残りの4機にも順次挑戦したいです。
素組と塗装後の比較です。環境下で撮影しています。
胸部センサーがいい感じになりお気に入り
シールドのグラデーション塗装も気に入っているのですが、撮影技術がなさすぎて伝わらない・・・
コメント
コメントする場合はログインください。
はじめまして、コメント失礼します。
リアルな感じでカッコいいです
はじめまして。MGを中心にのんびり作っています。よりリアリティを求めて、グラデーション塗装を研究しています。主人公機中心ですが、よろしければご覧ください。
MGフリーダムガンダム2.0 ZGMF-X10A
MGフリーダムガンダムです。ガンダムSEEDは観たことがあり…
ウイングガンダムゼロ(EW)
☆初投稿作品 & 初全塗装☆ 1年半ほど積んであったウイング…