やり過ぎたガンダム(かっこよくない)😢
- 5144
-
- 9
-
アムロがG-3に乗り換えた後、マグネットコーティングⅡを施し改修されたRX78-2。ジオン掃討作戦のおりに活躍。ガンダム神話を確固たるものにし、その後のMSデザインに大きく影響を与えた機体。単極性電磁波を使い関節の負荷を理論上は0にするMGCだが、対極電磁波の影響があったため、対極性電磁波を放電するシステムを備えたものがMGCⅡである。放電によりシステムが青く発行して見える特性を持つ。
と、言う設定なんですが・・・
UCのデザインにも通じる感じを思い描いていたんですが、デカール、やり過ぎっスよねぇ。かえってカッコ悪い。
発色がいいので「アシタのデカール」を使ってますが、フィルムを剥がすときデカールが掛けるのが怖いので、とりあえずトップコートして記念撮影します。
電磁放電システムは、頭・肩・胸・腰・間接になります。蛍光塗料で光らせてます。
こちらは無発光状態。今回はじめてLEDを入れてみました。カメラはLEDで点灯してます。
点灯。ブラックライト使用です。
肘関節や膝関節もほんのり発光。踝や脇もほんのり発光します。
MGガンダムVer3.0を使用。パーツも3つの青で分割したつもりなんですが、よ~く見ないと2色しか判別できません。
これまた、がっかり(´・ω・`)
格納庫も電飾つけてみたので、一緒にあげときます。
格納庫はもっと暗い色の方がいいのかなぁ
他のMG78とコラボ
まぁ、今回 張り込んでデカールに拘ってみましたが・・・
デカールだけで、なんだかんだ3週間ぐらいかかったぞ。
デカールいっぱい貼ってる人たち居るけど・・・
あんたら、スゲーよ!!!
コメント
コメントする場合はログインください。
いやいや、ファーストガンダムがUCにあったらこんな感じなんだろうな~って思えます追加武装なんかも見てみたいですね。
ありがとうございます~🤗
そう行ってみるかなぁ頂けると嬉しいです
スイマセン。
思いっきり誤字ってますね。
あらためまして
そう言って頂けると嬉しいです。
デザイナーズカラーというか、なんかオシャレな感じがナイスです✨
自分的にはイマイチだったんですが、誉めて頂けると嬉しいですね🎵😍🎵
ありがとうございます。
独特なデカール、かなり好きです!
個人的なイメージですが立像とかライトアップされたらこんな感じのありそうだなーって思ってます
出来上がってみて、ガッカリ😖⤵️感が強かったので、救われます。😌
ありがとうございます🎵
オリジナリティあって僕は好きです❗
蛍光ライトとかデカールデザイン格好いですね✨
ありがとうございます‼️
🙌🙌🙌🙌🙌
そう言って頂けると作った甲斐があります🎵
プラモデルいじって◯◯年⁉️
最近、エアブラシ始めました。まだまだ未熟なG👴モデラーです。
ガンプラメインでやってます。
毎回100いいね👍目指してますので、よろしくお願いします。
とは言え、ほぼ週末しか作くらない週末モデラーです。
皆さんの作品を見て学習したいと思います。
無言フォロー、突撃コメント等ご了承下さい。
「青」は悪になれるか⁉️
黒に赤は悪く見れる。ならば青は?
悪のガンダム「破」‼️
悪のガンダム「破」登場‼️
今年も残念賞😢 GBWC 11th
今年も残念賞。ガンプラビルダーズワールドカップダメでした😢🆖…
シャアザク(悪役なのか⁉️)
ご覧頂きありがとうございます。週末のG👴モデラーです。