MG ガンダム エクスインパルス

  • 10752
  • 4
  • 2

久々に習作にならなかった?感じに出来上がった

…と言いつつ、コレも塗装習作ではあるのですが。

なにせ【エクスインパルス】に全然思い入れがないどころか、
【ビルドダイバーズ ジーニアスヘッドラインズ】も拝見したこと無いです。

でもプレバンでの商品説明画像を見て「あ、カッコいい」というだけで買ったヤーツ。
まぁそもそもプレバンでモノが買いづらいですけど、幸か不幸か「購入」ボタンが押せてしまったので。

そも【ビルドダイバーズ】が改造ガンプラの話なのですが、元になったキットは【ガンダム インパルス】という SEED Destiny に登場するガンダムのようです…いやね種死は見てないので全然馴染みないガンダムなんですよ。なんですけど採用されてるカラーリングが渋め?アダルティ?なので個人的性癖に刺さったようです。

そも【ビルドダイバーズ】が改造ガンプラの話なのですが、元になったキットは【ガンダム インパルス】という SEED Destiny に登場するガンダムのようです

…いやね種死は見てないので全然馴染みないガンダムなんですよ。
なんですけど採用されてるカラーリングが渋め?アダルティ?なので個人的性癖に刺さったようです。

んで調べるとこの SEED 世代のガンダムは、バックパック?的な装備が【シルエット】と呼ばれるらしくて、そのシルエットの違いで運用が違う?機体の差別化を図ってるとかいう設定みたいスな。能書きは適当にさておき【改造ガンプラ】の話から来るアレなのか知りませんが、そもそもキットが持つ情報量が多い造形になってるとは思います。情報量というかモールドが通常のキットに比べると増えてる(≠細かい)印象を最初は受けました。まぁこの【増えたモールド】のせいで余計な工作が増えたんですが、それは後述の工作記を御覧ください。

んで調べるとこの SEED 世代のガンダムは、バックパック?的な装備が【シルエット】と呼ばれるらしくて、そのシルエットの違いで運用が違う?機体の差別化を図ってるとかいう設定みたいスな。

能書きは適当にさておき【改造ガンプラ】の話から来るアレなのか知りませんが、そもそもキットが持つ情報量が多い造形になってるとは思います。
情報量というかモールドが通常のキットに比べると増えてる(≠細かい)印象を最初は受けました。

まぁこの【増えたモールド】のせいで余計な工作が増えたんですが、それは後述の工作記を御覧ください。

そもそも本体の情報量が多い機体なのに、さらにこの【エクスシルエット】と呼ばれるバックパックの造形がまぁ大変なことになってて。ガンダムに羽ですよ?!すげーな邪魔じゃね?とか思うんですが、設定的には大気圏で戦う MS と想像されるので、空力による制御・性能向上を狙った造形ということなのでせうか。知らんけど。なんかよく判らんけど、何か不思議と格好良さを感じる謎の機体というのが個人的な印象。

そもそも本体の情報量が多い機体なのに、さらにこの【エクスシルエット】と呼ばれるバックパックの造形がまぁ大変なことになってて。

ガンダムに羽ですよ?!すげーな邪魔じゃね?とか思うんですが、設定的には大気圏で戦う MS と想像されるので、空力による制御・性能向上を狙った造形ということなのでせうか。
知らんけど。

なんかよく判らんけど、何か不思議と格好良さを感じる謎の機体というのが個人的な印象。

んで個人的にナニが習作要素と申しますと【グラデーション塗装】の事になります。前回作った EG ガンダムから得られた何かを適用して今回塗ってみたのですが、確かに通常?のベタ塗りに比べると圧倒的に時間が掛かりますね。といってもいわゆる「ボケ足」を作る吹き円の大きさと制御方法で施工時間が変わってくるとは思いますが、今回は細吹きで塗ったのでエラい時間がかかりました。とはいえ平面の多いガンダム的な機体には今までのベタ塗りだと【何かが足らない】のは判ってたのでグラデーション塗装に挑戦してみたのですが、お陰で更に情報量が増えた感じはします。

んで個人的にナニが習作要素と申しますと【グラデーション塗装】の事になります。

前回作った EG ガンダムから得られた何かを適用して今回塗ってみたのですが、確かに通常?のベタ塗りに比べると圧倒的に時間が掛かりますね。
といってもいわゆる「ボケ足」を作る吹き円の大きさと制御方法で施工時間が変わってくるとは思いますが、今回は細吹きで塗ったのでエラい時間がかかりました。

とはいえ平面の多いガンダム的な機体には今までのベタ塗りだと【何かが足らない】のは判ってたのでグラデーション塗装に挑戦してみたのですが、お陰で更に情報量が増えた感じはします。

してエクスインパルスの何がアレって、モールドが多いけど…○意味不明なのも多い○彫りが浅いのが多い例えば肩装甲のモールドなんかが良い例なんですが、下部に凹モールドが成形されてるけど【途中で終わってる?】という感じで何を表現したかったのか意味不明なんスよねコレ。こういう感じのモールドが多数あったので、彫ったり削ったりがスゴイ多かったです。

してエクスインパルスの何がアレって、モールドが多いけど…

○意味不明なのも多い
○彫りが浅いのが多い

例えば肩装甲のモールドなんかが良い例なんですが、下部に凹モールドが成形されてるけど【途中で終わってる?】という感じで何を表現したかったのか意味不明なんスよねコレ。

こういう感じのモールドが多数あったので、彫ったり削ったりがスゴイ多かったです。

更に言うと【これ MG のキットよな?】と目を疑う内容が多く、例えば腰回り装甲には裏打ちの部品はありません。また元のキットの設計年次が古いのもあるのでせうか【ABS パーツが多用されている】のもかなりネックで、今回は塗装にも気を使いました。具体的には【ファレフォ プライマー】という、水性ながら扱いやすい塗料を入手して対応してました。原液のママでも筆塗りであろうが凄く伸びるので、ABS として下地処理するべきパーツは結構あった(というか内部フレーム殆ど)のですが、数[ml]程度しか塗料使わなくて済みました。

更に言うと【これ MG のキットよな?】と目を疑う内容が多く、例えば腰回り装甲には裏打ちの部品はありません。

また元のキットの設計年次が古いのもあるのでせうか【ABS パーツが多用されている】のもかなりネックで、今回は塗装にも気を使いました。

具体的には【ファレフォ プライマー】という、水性ながら扱いやすい塗料を入手して対応してました。
原液のママでも筆塗りであろうが凄く伸びるので、ABS として下地処理するべきパーツは結構あった(というか内部フレーム殆ど)のですが、数[ml]程度しか塗料使わなくて済みました。

部品数はまぁ・・・言うほど無いですね。少ないとは申しませんが、ディテールアップ部品が少ない(先述のアーマー裏打ちパーツ等)ので余計にそんな印象。ちなみに使ってる塗料自体は基本的にクレオスさんの塗料です。・暗めの灰色(内部フレーム等)・明るめの灰色(外装色1)・白いところ(外装色2)・非常に暗い青(エクスシルエット)・赤いところ(腹・爪先・踵)・橙色のところ(頭部アンテナ、胸の飾り、盾の飾りなど)上記のウチでグラデーション塗装は【明るめの灰色・白いところ・赤いところ】にそれぞれ実施しています。最終的に着色したい色よりも暗めの色を下地に施工して後に、上塗りをグラデーション付けて吹いてくとかいうアレ。なおグラデーション塗装だけでなく、更にその上にアレとか載せて最終的な表面を作ってますが、ココでは割愛・・・あ、クレオスさんの塗料がメインなのはホントだけど、一部にはガイアさんのも使ってます。詳しい人が見ればドレがドレなのか判ると思うけど。

部品数はまぁ・・・言うほど無いですね。
少ないとは申しませんが、ディテールアップ部品が少ない(先述のアーマー裏打ちパーツ等)ので余計にそんな印象。

ちなみに使ってる塗料自体は基本的にクレオスさんの塗料です。
・暗めの灰色(内部フレーム等)
・明るめの灰色(外装色1)
・白いところ(外装色2)
・非常に暗い青(エクスシルエット)
・赤いところ(腹・爪先・踵)
・橙色のところ(頭部アンテナ、胸の飾り、盾の飾りなど)

上記のウチでグラデーション塗装は【明るめの灰色・白いところ・赤いところ】にそれぞれ実施しています。
最終的に着色したい色よりも暗めの色を下地に施工して後に、上塗りをグラデーション付けて吹いてくとかいうアレ。

なおグラデーション塗装だけでなく、更にその上にアレとか載せて最終的な表面を作ってますが、ココでは割愛

・・・あ、クレオスさんの塗料がメインなのはホントだけど、一部にはガイアさんのも使ってます。
詳しい人が見ればドレがドレなのか判ると思うけど。

なんやかんや書いてまいりましたが、まとも?にグラデーション塗装をしたのは初めてなんですけども。確かに情報量が増えますね。今回は【強引に影になるところを描いている】感じでグラデーションを実施しましたが、お陰で?造形がより【強引に】立体感が増した感じに出来上がったと思います。確かにコレが出来るようになるとグラデーション塗装一辺倒になるだろうなぁ・・・とは実際に手を動かして思いました。言うてまだまだ【グラデーション塗装の一端】を垣間見ただけなので、暫くは自分もグラデーション塗装の練習がてら色々と作ってみようかとは思いました。

なんやかんや書いてまいりましたが、まとも?にグラデーション塗装をしたのは初めてなんですけども。

確かに情報量が増えますね。
今回は【強引に影になるところを描いている】感じでグラデーションを実施しましたが、お陰で?造形がより【強引に】立体感が増した感じに出来上がったと思います。

確かにコレが出来るようになるとグラデーション塗装一辺倒になるだろうなぁ・・・とは実際に手を動かして思いました。

言うてまだまだ【グラデーション塗装の一端】を垣間見ただけなので、暫くは自分もグラデーション塗装の練習がてら色々と作ってみようかとは思いました。

時間があるときじゃないとグラデーション塗装は面倒

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 2年前

    これがハマるということなんですね。

  2. シブ 2年前

    グレーと白の機体、、
    翼がさりげなくグラデーションかかっていて、
    カッコいい。。。

    • Nedel 2年前

      コメントありがとうございます。

      エクスシルエットのグラデなんですが、実は「ノリ」で塗ってまして…

      当初はガイアのプリズムブルーブラックで塗ってた
      →プリズムブルーブラックが切れた!
      →残りの部分はキャンディ青で良いか…
      →やっぱ設定色から考えると青々しいのはチョット…
      →GX クリアブラックで上塗りすることにする
      →全部ベタで潰すのも勿体ないからグラデ掛けるか

      みたいな感じでグラデになった、という経緯がありますw

      • シブ 2年前

        まさかの秘話、、、偶然からの

        いやぁ、、、結果的にいい感じのグラデーション

6
習作:HG ジムスパルタン

習作:HG ジムスパルタン

プレバンで売ってたのを見て衝動買い。 ディテールアップする技…

9
MG キュベレイ ダムド

MG キュベレイ ダムド

「んお?!このキュベレイかっけー」で衝動買いしたヤーツ。

3
MG ケンプファー・シュヴェーア

MG ケンプファー・シュヴェーア

プレバンから突如(?)販売された、ビルドファイターズ関連の製…

8
HG SuperGundam=Gundam MK2+G Defencer

HG SuperGundam=Gundam MK2+G De…

前にガンダム MK2(エコプラ版)は組んだことあったのですが…