MGジオングをGHL019の作例に沿って製作しました。定番のHGUCとのニコイチやRG版もかっこいいんですが…自分の思い出にあるジオングとは何か違うって。雑誌の作例見て一目惚れです。
下半身はほぼ3Dプリンタ製。スカートはかなり大型化してます。他は肩幅の縮小と首、腕、腹部の延長。これで元キットのバランスが劇的に改善します。雑誌の受け売りですが…w
頭は内部にモノアイレールを新造した以外はそのままです。上腕も細く見えるように一部パーツを作り直してます。指先にはビーム砲口仕込んでありますが…見えないなw
パッケージ風に。最近ver2.0の流れが止まってて。ジオングにも期待してましたが…自分で作る!w
こう近づけば四方からの…
むかーしに作ったガンダム2.0引っ張り出してきましたw
今回製作したプリントパーツです。所々のパーツを置き換えてるのでバラバラw整頓は苦手ですwただちょっとした部品はすぐに作れるので非常に便利。導入のハードルは高いかもですが、ほんとオススメ。捗りますよーw
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
シャア以上のニュータイプみたいだ!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
子供の頃に昔テレビで見たジオングを想像した物が具現化したみたいです!😄
気がつけばずっとプラモ作ってます。
MGザクキャノン
ずっと詰んでたザクキャノンを作ってみました。やはりMSVが熱…
MGザクⅡver2.0リアルタイプカラー
ほんとは今年のザクの日に合わせて作ってたものです。締め切りに…
MGゲルググウェルテクス テスタロッサ
なんと約2年振りの投稿になってしまいましたw 3Dプリンター…
MSN-04FF サザビー
Side-F限定RG MSN-04FFサザビーを製作しました…