デスサイズヘルカスタムと呼ぶのがしっくりくる年代です。デスサイズヘルEWをデスサイズEWカラーで制作しました。
アクティブクロークは黒~赤へグラデーション。これがやりたくて作りました。死神というよりヴァンパイアな雰囲気。
部分的にヘックス迷彩デカールを貼っています。
後ろ姿です。黒い部分はアメジストパープルを薄く重ねることで光があたったところだけほんのり紫になります。
結構前のMGですが非常に作りやすくて良いキットでした。ご覧いただきありがとうございました。
デスサイズヘルカスタムと呼ぶのがしっくりくる年代です。デスサイズヘルEWをデスサイズEWカラーで制作しました。
アクティブクロークは黒~赤へグラデーション。これがやりたくて作りました。死神というよりヴァンパイアな雰囲気。
部分的にヘックス迷彩デカールを貼っています。
後ろ姿です。黒い部分はアメジストパープルを薄く重ねることで光があたったところだけほんのり紫になります。
結構前のMGですが非常に作りやすくて良いキットでした。ご覧いただきありがとうございました。
この機体を見た転売ヤーはみんな死ぬぜぇ~
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
塗装が凄く綺麗で、見入ってました。
特に羽裏の薄くした塗料での重ね塗りは、凄く効果が出てますね。
ありがとうございます。
デスサイズのキャラクター表現を模索してこのようになりました。
白やネイビーも何色か重ねています。
15年ぶりくらいにガンプラ再開。いろんなアイテムが充実してて昔出来なかったことが今はできるからガンプラ制作がほんとに楽しい。やりたいことはたくさんあるけど時間が足りない💦
ニボシさんがお薦めする作品
RG? ガンダムNT-1 アレックス
シャア専用リックドム
HGクシャトリヤ
RG νガンダム
RG? ガンダムNT-1 アレックス
アレックスがアムロに届いたらって妄想は誰でもすると思うんです…
マイティーストライクフリーダム
マイフリを制作しました。
RG νガンダム
RGνガンダムです。最近は棚の守護神となりつつあるように思わ…
シナンジュスタイン 九龍カラー
シナンジュスタインを九龍カラーにしてみました。1度やってみた…