RGνガンダムです。最近は棚の守護神となりつつあるように思われます。
ハイディテールが流行っていますが、あまり自分の好みではなかったのでディテールを整理して元のイメージに近づけるようにしてみました。
キットのアレンジは全体的に段差のあるディテールが多くて、凸凹した印象を受けます。シンプルでカッコいいが自分のνガンダムのイメージです。なので、肩や足の分割も変更し、ディテールも減らしました。スネの装甲が動くのもオミットです。頭はEGのものにRGのアンテナをつけています。
フィンファンネルは塗り分けてみました。突起のようなディテールもなくしています。
フレームはいつものヘキサフレームガンメタルに一部スターブライトアイアン。ヘキサフレームガンメタルはメタリックだけど主張が激しくなくて好き。
プロポーションはかっこいいと思うので、胸部をプラ板で左右に幅増ししただけです。白の塗り分けもせず、マーキングも部隊マークとパーソナルマークだけにしました。
シールドもツルッとさせました。右胸のアンテナみたいなのもなしで。
カラー備忘録
本体白:ガイア青サフ→スチールホワイト→Exホワイト
ネイビー:以前に調色して余ってたやつ
黄色:エヴァイエロー+蛍光オレンジ
フレーム:ヘキサフレームガンメタル、スターブライトアイアン、スターブライトゴールド
バーニア内側:スターブライトゴールド→パールカッパー
主人公感あって好き
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
RGのアレンジも悪くはないんですが、やっぱりνガンダムはこの顔ですよね👍
ありがとうございます。やっぱこっちの方がしっくりきます。
15年ぶりくらいにガンプラ再開。いろんなアイテムが充実してて昔出来なかったことが今はできるからガンプラ制作がほんとに楽しい。やりたいことはたくさんあるけど時間が足りない💦
ニボシさんがお薦めする作品
RG? ガンダムNT-1 アレックス
シャア専用リックドム
HGクシャトリヤ
RG νガンダム
RG? ガンダムNT-1 アレックス
アレックスがアムロに届いたらって妄想は誰でもすると思うんです…
マイティーストライクフリーダム
マイフリを制作しました。
シナンジュスタイン 九龍カラー
シナンジュスタインを九龍カラーにしてみました。1度やってみた…
MGガンダムデスサイズヘルEW
デスサイズヘルカスタムと呼ぶのがしっくりくる年代です。デスサ…