旧 MGシャア専用ゲルググ アクリジョン筆塗り

  • 2312
  • 2

20年以上積んでいた旧MGシャア専用ゲルググです。PS2のゲームカラー版ですがアクリジョン筆塗りで全塗装してます。

右肩にダレが出たりしました。アクリジョンは希釈と配合が全てなきがします。塗料1 リターダ0.2 うすめ液0.8位で配合してますがアクリジョンは乾き早いのでネタの状態キープするのは難しいです。

右肩にダレが出たりしました。アクリジョンは希釈と配合が全てなきがします。塗料1 リターダ0.2 うすめ液0.8位で配合してますがアクリジョンは乾き早いのでネタの状態キープするのは難しいです。

少しだけスジボリしてますが旧MGはスッキリした印象がポイントと感じましたので途中で止めて足は前腕だけにとどめました。

少しだけスジボリしてますが旧MGはスッキリした印象がポイントと感じましたので途中で止めて足は前腕だけにとどめました。

ボディーはつや消し黒か茶色か悩みましたがマルーンで塗装しパステル仕上げで良い感じになりました。アクリジョンでも発色良いです。

ボディーはつや消し黒か茶色か悩みましたがマルーンで塗装しパステル仕上げで良い感じになりました。アクリジョンでも発色良いです。

筆塗り完了後の状態です。正直ゲルググの良さあまりわかってなかったのですがこのキットで好きになりました。ここからスミ入れ、パステル、トップコートと進んでいきます。

筆塗り完了後の状態です。正直ゲルググの良さあまりわかってなかったのですがこのキットで好きになりました。ここからスミ入れ、パステル、トップコートと進んでいきます。

このままでもキレイで良いかなと思ったのですがシールドのつや消しの重厚感に機体自体が負けてる印象がありましたので濃いめにパステル塗りつけて仕上げました。今回も最後まで見てくださりありがとうございます。制作の励みになります。

このままでもキレイで良いかなと思ったのですがシールドのつや消しの重厚感に機体自体が負けてる印象がありましたので濃いめにパステル塗りつけて仕上げました。

今回も最後まで見てくださりありがとうございます。制作の励みになります。

コメント

  1. 阿部秀幸 2か月前

    ゲルググは1.0も2.0もかっこいいですね。
    私も1997年から積んであったジョニーライデンゲルググを組みましたが、肩のゴム製パーツがベトベトで、
    ドライデカールも転写出来なくなってましたorz

    • @capdosyo 2か月前

      肩のゴムは同じくベトベトで加水分解直前でした。ゴム系は放置すると劣化著しいですね。

4
片手間制作シリーズ デスサイズ

片手間制作シリーズ デスサイズ

いつもの片手間シリーズです。背後の酒が片手間感を強く出てます…

3
片手間制作シリーズ ガンダムヘビーアームズ

片手間制作シリーズ ガンダムヘビーアームズ

何時もの片手間シリーズなんですが今回は白以外は塗装してます。…

6
ガンマカ クスィーガンダム

ガンマカ クスィーガンダム

ペーネロペーに引き継ぎガンマカエアブラシです。フレーム等はア…

4
片手間制作シリーズ ウイングガンダム

片手間制作シリーズ ウイングガンダム

片手間シリーズです。息抜きとか時間調整のために制作するので面…