MGガンダムバルバトス全塗装

  • 1152
  • 3

MGバルバトスを全塗装しました!グラデーション塗装にこだわり汚しなどは入れずとも、使われていた感を出すことができました!筋彫りの精度を上げ綺麗に墨が流れるようにしたり、塗り分けや、グラデーション塗装、発色に対してのこだわりなど、ある意味自分の成長の一つのガンプラとなりました!

鉄血系の機体なので鈍器で叩きつけて戦ってるようなポージングがとても似合います。アニメを見て一目惚れした理由もこの、ドンパチ殴り合うような鈍器を使った戦いでした。

鉄血系の機体なので鈍器で叩きつけて戦ってるようなポージングがとても似合います。アニメを見て一目惚れした理由もこの、ドンパチ殴り合うような鈍器を使った戦いでした。

グラデーション塗装にこだわりリアルな質感と立体感使われていたような質感を再現することが課題でしたが、個人的に成功できてよかったと思いました!

グラデーション塗装にこだわりリアルな質感と立体感使われていたような質感を再現することが課題でしたが、個人的に成功できてよかったと思いました!

写真の撮り方でアニメに入ったような写真が撮れました!リアルな質感により、よりアニメ調にできてるので、とても写真映えします。

写真の撮り方でアニメに入ったような写真が撮れました!リアルな質感により、よりアニメ調にできてるので、とても写真映えします。

とても気に入った写真ですが、三日月の隣にオルガが欲しいです。バンダイさん!MGオルガシデン待ってます!

とても気に入った写真ですが、三日月の隣にオルガが欲しいです。バンダイさん!MGオルガシデン待ってます!

恒例行事みたいになっていますが、相変わらずちゃんと光ります!鉄血系の機体特有の、電源マークのような何かにとても発光表現は合いました!

恒例行事みたいになっていますが、相変わらずちゃんと光ります!鉄血系の機体特有の、電源マークのような何かにとても発光表現は合いました!

コックピットの中の三日月もしっかり塗りました!地味にフィギュアを塗る方が1番苦労しました笑

コックピットの中の三日月もしっかり塗りました!地味にフィギュアを塗る方が1番苦労しました笑

躍動感のあるポージングが生物感のあるバルバトスにとても合います!わかりづらいですが、フレームのシリンダーのシルバーパーツはつや消しと反光沢で使い分けて、定位置から動いたら輝いたシリンダーが見える仕様になっています!

躍動感のあるポージングが生物感のあるバルバトスにとても合います!わかりづらいですが、フレームのシリンダーのシルバーパーツはつや消しと反光沢で使い分けて、定位置から動いたら輝いたシリンダーが見える仕様になっています!

エイハブリアクターやシリンダーの受け側、細かいとこまで塗り分けたのでより一層メカメカしいデザインが際立つ塗装ができました。

エイハブリアクターやシリンダーの受け側、細かいとこまで塗り分けたのでより一層メカメカしいデザインが際立つ塗装ができました。

背面もとても逞しい造形でいかにも、三日月専用機体って感じがしてとても好きです!

背面もとても逞しい造形でいかにも、三日月専用機体って感じがしてとても好きです!

ガンダムフレームもかなりこだわり、フレームのカラーを自分で調色し経年劣化して少し色褪せてるようなフレームカラーを調色しました!かなり気に入ったのでこれからフレーム色はこのカラーを使おうと思います。

ガンダムフレームもかなりこだわり、フレームのカラーを自分で調色し経年劣化して少し色褪せてるようなフレームカラーを調色しました!かなり気に入ったのでこれからフレーム色はこのカラーを使おうと思います。

赤、イエロー、ブルーガンダムなら大抵この色ですが、1番塗るのが難しい色でもあります。前のダブルオーライザーまでは白サフ下地に色をベタ塗りてました。今回下地色を変えて黒から下地を作りました。前の下地だとどうしても安っぽく、光を透かしてしまうようなカラーだったので、どうにか解決策はないかと悩みました。ですので今回は試しに、黒下地にした後、フラットホワイトでグラデーションを吹き、安っぽさを無くそうとしました。結果は色のトーンが落ち着き、とても好みの色になりました!ですがグラデーションをかけた意味がないくらい全体に塗ってしまったので、次からはグラデーションの白の上に重点的に塗料を乗せるようにしたいと思います!長文大変申し訳ありませんでした。

赤、イエロー、ブルーガンダムなら大抵この色ですが、1番塗るのが難しい色でもあります。前のダブルオーライザーまでは白サフ下地に色をベタ塗りてました。今回下地色を変えて黒から下地を作りました。前の下地だとどうしても安っぽく、光を透かしてしまうようなカラーだったので、どうにか解決策はないかと悩みました。ですので今回は試しに、黒下地にした後、フラットホワイトでグラデーションを吹き、安っぽさを無くそうとしました。結果は色のトーンが落ち着き、とても好みの色になりました!ですがグラデーションをかけた意味がないくらい全体に塗ってしまったので、次からはグラデーションの白の上に重点的に塗料を乗せるようにしたいと思います!長文大変申し訳ありませんでした。

つぶやきでも投稿しましたが、ウレタンクリアを導入しました。単体で道具紹介するつもりですが、岩田のHP-THも導入しました!最近都会の方に出かける予定が多く、たくさんの模型店やヨドバシ他のお店にお邪魔してたくさん道具を仕入れました🪚🪛!これからもっと作業効率が良くなりそうです!次はたまたま3千円で手に入ったフルメカニクスのバエルを全塗装しようと思います!ご覧いただきありがとうございました!また次のガンプラでお会いしましょう!

つぶやきでも投稿しましたが、ウレタンクリアを導入しました。単体で道具紹介するつもりですが、岩田のHP-THも導入しました!最近都会の方に出かける予定が多く、たくさんの模型店やヨドバシ他のお店にお邪魔してたくさん道具を仕入れました🪚🪛!これからもっと作業効率が良くなりそうです!次はたまたま3千円で手に入ったフルメカニクスのバエルを全塗装しようと思います!ご覧いただきありがとうございました!また次のガンプラでお会いしましょう!

コメント

  1. やすちん 4か月前

    グラデーションも綺麗だし重厚感が出ていてカッコいいですね、こだわりが感じられていて素晴らしいバルバトスだと思います

  2. hiro117 6か月前

    コメント失礼します!
    美しい中に力強さもあって素晴らしいです!
    目を奪われた😲って感じでした!

    • craft model 6か月前

      とてもありがたいコメントありがとうございます!
      自分も努力して作った作品なのでとてもうれしいです!
      次の作品も楽しく作れそうです!

7
HGライジングフリーダムガンダム 映画風メタリック全塗装

HGライジングフリーダムガンダム 映画風メタリック全塗装

映画見た後速攻欲しくなったが手に入れたのは一ヶ月後でかなり悔…

4
HGガンダムエアリアル改修型 全塗装

HGガンダムエアリアル改修型 全塗装

何ヶ月も前に作ったエアリアルです。まだまだ塗装が下手だったり…

8
フルメカニクスガンダムバエル 全塗装

フルメカニクスガンダムバエル 全塗装

フルメカニクスのバエルを全塗装しました!色味やプロポーション…

6
HGCEストライクフリーダムガンダム 光の翼エフェクト付き

HGCEストライクフリーダムガンダム 光の翼エフェクト付き

ストライクフリーダムガンダムを全塗装し光の翼エフェクトを作り…