MGエールストライクガンダムVer.RMのメタリックカラーバージョンです。今回はSEEDコンテストということで、力を入れて製作しました。
今回でMGエルストRMのメタリックカラーは3回目になります。キット自体のもともとの完成度の高さもありますが、メタリックカラーがよく似合う本当にかっこいいキットです😄
塗装使用カラーは、
- 白色パーツ→パールホワイト
- グレーパーツ→ライトガンメタル
- 青色パーツ→メタリックブルー
- 赤色パーツ→メタリックレッド
- 黄色パーツ→パールイエロー
- 黒色パーツ→メタリックブラック
- バーニア→アルミシルバー
- ディスプレイスタンド→つやありブラック
所々に蛍光カラーも使用しました。
最後に光沢トップコートを吹きました。ディスプレイスタンドは半光沢トップコートです。
スミ入れはあえてしていません。メタリックカラー塗装にスミ入れをすると少し汚なく見えてしまうので。
このあおりのリアビューが好きです。
デカールはいつもと違うものを少し多めに貼りました。
ツインアイ・頭部カメラ・ビームライフルスコープ・白色デカール等はUVライトで発光します。
このUVライト発光は1回目の製作にはありませんでした。進歩ですね😁
ツインアイの塗装は、ツインアイパーツをブラックで塗装し、ホイールシールの金色の部分だけを切り離し、それをクリアーの蛍光イエローで塗装しました。
蛍光イエローを直接塗装すると少し暗めになってしまうので、この方法によって素の明るさとUVライト発光を両立しました。
今回はディスプレイスタンドにもデカールを貼りました。見ずらいですが、ほとんどが白色のデカールなので、UVライトで発光します。
最後まで見ていただき、ありがとうございます😸
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学生の頃に旧キットのガンプラで遊んでいました。40代でコロナ禍でガンプラ熱が再燃し、本格的にガンプラを作ろうと決意しました。出戻りアラフィフモデラーです。
完成した作品はヤフオクで売ったり、売らなかったりしています。
好きなシリーズはファーストガンダム、ゼータガンダム、ガンダムSEED等です。
設定からあまり離れ過ぎず、とにかくかっこいいガンプラ製作をめざしています。
よろしくお願いします。
MGガンダムヘビーアームズEW
今年のGW最後の製作は、MGガンダムヘビーアームズです。 ガ…
万博ガンダム
ゴールデンウィークなので、ガンプラを連続で作ってます。 エン…
ザクⅠ[2号機]
久しぶりの完成品投稿です。いろいろ忙しくガンプラ作ってません…
ゲルググ(ユニコーンバージョン)
プレバン限定のゲルググ(ユニコーンバージョン)を作りました。…