ZGMF/A-262PD-P MIGHTY STRIKE FREEDOM GUNDAM 1/144-HGCE

  • 1912
  • 2
  • 2

去年のSEEDコンに向けて製作プランを練って6月から作り始めたマイフリでしたが、私のキャパを超えたプランが足かせとなり、SEEDコンはおろか、主人公機コンまで間に合わず、完成まで9ヶ月(実質の製作作業は、2ヶ月くらい)という時間がかかりました。

皆様の数々の素晴らしいマイフリ作品を見て、感動させてもらったなか、私のマイフリも見てもらえたらと思います。

製作で行った改修点などアンテナのシャープ化ショルダーアーマーのディテール等(フロント部のパーツ分割 ※RGストフリイメージ、上部にシイタケディテール)プラ板による腹部延長(2mm)フロントスカートのパーツ分割腰部のレールガンの延長ギミック腰部のレールガンとビームライフル接続をネオジム化ライフル1丁を銃口スライド状態の長さへ加工アーム・レッグ・プラウドディフェンダー等の各所にディテールアップパーツとスジ彫りプラウドディフェンダー ゴールド羽部の最上羽先端の延長、羽付け根パテ埋め、エネルギーパイプ追加全塗装と各所塗り分け、エナメルブラックによる墨入れリヤスカートの内側のディテール ※単独写真がないので最後にオマケで記載以上、製作プランにあげていたものもあれば、製作しているうちに思いついたものもあります。(プラウドディフェンダーのエネルギーパイプは、完全に後付けプランです)思いついたプランを次々と皆様が作られているのを見て、二番煎じ確定の中で製作を頑張りました。

製作で行った改修点など

  • アンテナのシャープ化
  • ショルダーアーマーのディテール等(フロント部のパーツ分割 ※RGストフリイメージ、上部にシイタケディテール)
  • プラ板による腹部延長(2mm)
  • フロントスカートのパーツ分割
  • 腰部のレールガンの延長ギミック
  • 腰部のレールガンとビームライフル接続をネオジム化
  • ライフル1丁を銃口スライド状態の長さへ加工
  • アーム・レッグ・プラウドディフェンダー等の各所にディテールアップパーツとスジ彫り
  • プラウドディフェンダー ゴールド羽部の最上羽先端の延長、羽付け根パテ埋め、エネルギーパイプ追加
  • 全塗装と各所塗り分け、エナメルブラックによる墨入れ
  • リヤスカートの内側のディテール ※単独写真がないので最後にオマケで記載

以上、製作プランにあげていたものもあれば、製作しているうちに思いついたものもあります。(プラウドディフェンダーのエネルギーパイプは、完全に後付けプランです)

思いついたプランを次々と皆様が作られているのを見て、二番煎じ確定の中で製作を頑張りました。

ショルダーアーマーは、RGストフリみたいに内部のゴールドフレームのチラ見を再現。上部のシイタケディテールは、MGEXストフリイメージで製作しましたが、ハイクオリティシイタケには届かず、次回の課題になりました。フロントスカートのゴールドフレームのチラ見は、満足のいくものになったと思います。アームやレッグも所々、MGEXストフリなど意識したディテールアップや塗り分けをしました。※ 後から見ると、メチャクチャ僅かなところしか意識されてないかもだけど…(gundam-kao5)デカールは、ウォーターデカールを使用。MS自体は、オーブがストフリを改修した設定でオーブのデカール、色味もブルー系のデカールに統一。プラウドディフェンダーの方は、コンパス製という意味を込めて、レッド系のデカールを使いMSとの区別をあえてつけてみました。

ショルダーアーマーは、RGストフリみたいに内部のゴールドフレームのチラ見を再現。上部のシイタケディテールは、MGEXストフリイメージで製作しましたが、ハイクオリティシイタケには届かず、次回の課題になりました。

フロントスカートのゴールドフレームのチラ見は、満足のいくものになったと思います。

アームやレッグも所々、MGEXストフリなど意識したディテールアップや塗り分けをしました。※ 後から見ると、メチャクチャ僅かなところしか意識されてないかもだけど…(gundam-kao5)

デカールは、ウォーターデカールを使用。MS自体は、オーブがストフリを改修した設定でオーブのデカール、色味もブルー系のデカールに統一。プラウドディフェンダーの方は、コンパス製という意味を込めて、レッド系のデカールを使いMSとの区別をあえてつけてみました。

ウェポン関連ですが、腰部のレールガン(正式名称フォランスアスタ レール砲)は、砲身を切離してスライド延長できるギミックを施してみました。フルバースト時に迫力が出るように、初ギミックにトライしてみましたが、思ったより分かりづらい!!(gundam-kao2)という結果に。ビームライフルも気持ち短く感じたため、連結時に銃口を前にスライドするギミックを見て、もう1丁のビームライフルをスライド延長時の長さへ改修しました。(パーツを切離し、空いたスペースを太めのランナーとプラ板で埋めました)また、レールガンとライフルにネオジムを埋め込み、差し込み穴を埋めて磁石による接続に変えました。これが、初のネオジム使用のため試行錯誤しました(gundam-kao10) なんせ、買って持っていたネオジムが小さいものでなく… 製作後に模型ショップにとても小さいネオジムを見つけ、今回の苦労はなんだったのかと、膝から崩れ落ちました ※実話です(gundam-kao2)そして、地味にライフルの塗り分けにも手間がかかってしまいました。もちろん、ライフルのセンサーやレールガンの先をビコーン出来るように塗り分けたんですが、結局写真では生きませんでした。(自己満足ということにしておきます)

ウェポン関連ですが、腰部のレールガン(正式名称フォランスアスタ レール砲)は、砲身を切離してスライド延長できるギミックを施してみました。フルバースト時に迫力が出るように、初ギミックにトライしてみましたが、思ったより分かりづらい!!(gundam-kao2)という結果に。

ビームライフルも気持ち短く感じたため、連結時に銃口を前にスライドするギミックを見て、もう1丁のビームライフルをスライド延長時の長さへ改修しました。(パーツを切離し、空いたスペースを太めのランナーとプラ板で埋めました)

また、レールガンとライフルにネオジムを埋め込み、差し込み穴を埋めて磁石による接続に変えました。これが、初のネオジム使用のため試行錯誤しました(gundam-kao10) なんせ、買って持っていたネオジムが小さいものでなく… 製作後に模型ショップにとても小さいネオジムを見つけ、今回の苦労はなんだったのかと、膝から崩れ落ちました ※実話です(gundam-kao2)

そして、地味にライフルの塗り分けにも手間がかかってしまいました。

もちろん、ライフルのセンサーやレールガンの先をビコーン出来るように塗り分けたんですが、結局写真では生きませんでした。(自己満足ということにしておきます)

プラウドディフェンダーは、ちょこちょことスラスター的なディテールを追加してます。プラウドディフェンダー単体ですが… なんか、これはこれだけでもカッコよく見えてくるというのは、デザインが良いからなんでしょうかね!

プラウドディフェンダーは、ちょこちょことスラスター的なディテールを追加してます。

プラウドディフェンダー単体ですが… なんか、これはこれだけでもカッコよく見えてくるというのは、デザインが良いからなんでしょうかね!

プラウドディフェンダーのゴールド羽部が寂しかったので、ディテールアップと一部延長。羽付け根外側のパテ埋めは、ほぼ見えず… エネルギーパイプは、設定とか深掘りせず面白いかなと思いつけてみました。リアル設定脳で考えれば、こんなハイリスクな仕様は、ありえないでしょうね(zaku-kao5)

プラウドディフェンダーのゴールド羽部が寂しかったので、ディテールアップと一部延長。

羽付け根外側のパテ埋めは、ほぼ見えず… エネルギーパイプは、設定とか深掘りせず面白いかなと思いつけてみました。リアル設定脳で考えれば、こんなハイリスクな仕様は、ありえないでしょうね(zaku-kao5)

ここからは、ポージングショットをいくつか!みんな大好き、マイフリの定番ポーズ!!本当に神々しいですね(gundam-kao3)

ここからは、ポージングショットをいくつか!

みんな大好き、マイフリの定番ポーズ!!

本当に神々しいですね(gundam-kao3)

フリーダム系、お決まりのフルバースト!!レールガン、ビームライフルの延長の効果が出て、迫力抜群!!! …のはず笑にしても、カッコイイですわ(zaku-kao6)

フリーダム系、お決まりのフルバースト!!

レールガン、ビームライフルの延長の効果が出て、迫力抜群!!! …のはず笑

にしても、カッコイイですわ(zaku-kao6)

そして、ライフル連結した状態に対艦刀フツノミタマ構え!!ライフル延長してるから、連結するとスゴイ長さに… 写真におさまりません。自分的には、1番好きな1枚かも(gundam-kao3)ちなみにフツノミタマの刀身は、半分シルバーに塗装してあります。

そして、ライフル連結した状態に対艦刀フツノミタマ構え!!

ライフル延長してるから、連結するとスゴイ長さに… 写真におさまりません。

自分的には、1番好きな1枚かも(gundam-kao3)

ちなみにフツノミタマの刀身は、半分シルバーに塗装してあります。

これも、結構定番のポーズ。いうことなし!ただただ、カッコイイ!!

これも、結構定番のポーズ。

いうことなし!

ただただ、カッコイイ!!

えー、オマケのビコーン。言いたいことは、わかります。ライトが小さいから、部分的にしか光らせることができません。プラウドディフェンダーの羽の蛍光ピンク、塗り分けやら大変だったのに… 。

えー、オマケのビコーン。

言いたいことは、わかります。

ライトが小さいから、部分的にしか光らせることができません。

プラウドディフェンダーの羽の蛍光ピンク、塗り分けやら大変だったのに… 。

製作風景ショルダーアーマーは、分割するのも、組み合わせるのも苦労しました。あちこちに、不都合が生じ調整しながらの組み込み作業… 大変でした。パテ埋めは、過去の失敗を生かして前回の固まるまで時間がかかるものから、早めに固まるものに変えました。胴体の延長、足のプラ板ディテール。塗装前提のヤツは、塗装するからにはやっておきたい項目ですね。

製作風景

ショルダーアーマーは、分割するのも、組み合わせるのも苦労しました。あちこちに、不都合が生じ調整しながらの組み込み作業… 大変でした。

パテ埋めは、過去の失敗を生かして前回の固まるまで時間がかかるものから、早めに固まるものに変えました。

胴体の延長、足のプラ板ディテール。塗装前提のヤツは、塗装するからにはやっておきたい項目ですね。

フロントスカートの分割は、1番始めにやった部分になります。特に問題なく、順調に進められました。この頃はSEEDコンに出す気満々でしたな笑

フロントスカートの分割は、1番始めにやった部分になります。特に問題なく、順調に進められました。この頃はSEEDコンに出す気満々でしたな笑

塗装作業、基本サフはグレーでゴールド箇所は、黒サフを吹きました。今回の塗装は、過去に使用したカラーで対応したのでカラーレシピ(詳細)は、省略します。MSの赤箇所は、キャンディ塗装気味にしていたのですが、つや消しを強めに吹いて仕上げてしまったので、普通に分かりづらいマッドキャンディになってしまいました。羽やライフルなど、後半はマスキング作業多めで、作業スピードがだいぶ落ちました(zaku-kao9)

塗装作業、基本サフはグレーでゴールド箇所は、黒サフを吹きました。

今回の塗装は、過去に使用したカラーで対応したのでカラーレシピ(詳細)は、省略します。

MSの赤箇所は、キャンディ塗装気味にしていたのですが、つや消しを強めに吹いて仕上げてしまったので、普通に分かりづらいマッドキャンディになってしまいました。

羽やライフルなど、後半はマスキング作業多めで、作業スピードがだいぶ落ちました(zaku-kao9)

レールガンにネオジムを入れ込むスペースを考え、さらにレールガンの可動を妨げないよう切ったり削ったり。また、延長ギミックも考えて調整作業に追われ、完成した後にライフルにネオジムを埋め込む課題に難儀し苦労した… よく完成させたと自分を褒めたい笑ただ、気づいたらライフルにネオジムを埋め込んだ写真を撮ってなかったという。

レールガンにネオジムを入れ込むスペースを考え、さらにレールガンの可動を妨げないよう切ったり削ったり。また、延長ギミックも考えて調整作業に追われ、完成した後にライフルにネオジムを埋め込む課題に難儀し苦労した… よく完成させたと自分を褒めたい笑

ただ、気づいたらライフルにネオジムを埋め込んだ写真を撮ってなかったという。

プラウドディフェンダー製作も塗り分けが結構発生し、思った以上に気を使いました。パテ埋めの上にパーツ貼ったり、ゴム管と真鍮線でパイプを付けたりとMSではない箇所もいろいろと細かく手を加えてみました。自分なりのプラウドディフェンダーが出来たと満足しています!

プラウドディフェンダー製作も塗り分けが結構発生し、思った以上に気を使いました。

パテ埋めの上にパーツ貼ったり、ゴム管と真鍮線でパイプを付けたりとMSではない箇所もいろいろと細かく手を加えてみました。

自分なりのプラウドディフェンダーが出来たと満足しています!

以上、今回製作した マイティストライクフリーダムガンダム でした。実は、完成後の写真がまだ沢山あるのですが、製作風景を載せたら写真投稿枠がなくなり、このようになりました。次回から手の込んだ製作をする時は、製作途中の投稿をしてみようと思います。最後まで見ていただき、ありがとうございました。

以上、今回製作した マイティストライクフリーダムガンダム でした。

実は、完成後の写真がまだ沢山あるのですが、製作風景を載せたら写真投稿枠がなくなり、このようになりました。

次回から手の込んだ製作をする時は、製作途中の投稿をしてみようと思います。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

やっぱり、主人公機はカッコイイよね!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ポン太 2日前

    コメント失礼します!

    ただカッコいいです✌️

    プラウドディフェンダーのパイプのアクセントも合っていて、メカ感も合ってカッコいいです!

    • EKUSIA-D 1日前

      コメント、ありがとうございます!

      パイプは、やり過ぎた感がありますが… 自分的には満足しているので、そう言ってもらえると嬉しいです!!

17
RX-78GP01 GUNDAM ZEPHYRANTHES  1/144-RG

RX-78GP01 GUNDAM ZEPHYRANTHES …

2024年、早々に手に入れた赤バンダイのリアルグレード ガン…

17
ANGEL LADY KNIGHT GUNDAM / CUSTOM LEGEND BB

ANGEL LADY KNIGHT GUNDAM / CUS…

LEGEND BB フルアーマーナイトガンダムをifの世界、…

17
XVX-016  GUNDAM  AERIAL  1/144-HGTWFM

XVX-016 GUNDAM AERIAL 1/144…

水星の魔女、1stシーズンオンエア中に作りたかった… 今更感…

17
XXXG-00W0  WING GUNDAM ZERO EW 1/144-RG

XXXG-00W0 WING GUNDAM ZERO EW…

RGのウイングガンダムゼロカスタム(EW)を一目惚れしたMG…