注)1/100レイダーガンダムです。2体目

  • 28632
  • 2
  • 5

過去にホビージャパン様のウェブで取り上げて頂いた拙作「1/100 レイダーガンダムを改造したG-3ガンダム」⇒該当記事: https://hjweb.jp/article/1338981/

を参考にしつつ、作成しました!

サムネ画像は『戦慄のブルー』パッケージのオマージュ?

白に近いライトブルーと明るめのレッドを塗ったら、思ったよりかわいくなってしまった…(クビレ体型と顔のせいでもある)

白に近いライトブルーと明るめのレッドを塗ったら、思ったよりかわいくなってしまった…(クビレ体型と顔のせいでもある)

過去作の「1/100レイダーガンダムを改造したG-3ガンダム」との比較 ちなみにG-3ガンダムはコチラ⇒

過去作の「1/100レイダーガンダムを改造したG-3ガンダム」との比較

 

ちなみにG-3ガンダムはコチラ⇒

《改造点》【頭部】MG ジム ver1.0の頭部を元に若干の加工を施した【胴体】フルメカニクス 1/100 レイダーガンダムの胴体をGMの形状に寄せて改造!各部接続軸を新造して合わせた。【腕部】MGのORIGIN版ガンダムの物を①モールドに変更した。【腰部】MGのジムⅡ(UC版)をベースに改造。上半身が刺さる様に軸受けをムリヤリ何とかした。【脚部】MGのジムⅡ(UC版)をベースに足延長。スリッパは他に使う予定があり、MG ジムスナイパーⅡの物を採用。それに伴い、関節を①モールドに変更。

《改造点》

【頭部】MG ジム ver1.0の頭部を元に若干の加工を施した

【胴体】フルメカニクス 1/100 レイダーガンダムの胴体をGMの形状に寄せて改造!各部接続軸を新造して合わせた。

【腕部】MGのORIGIN版ガンダムの物を①モールドに変更した。

【腰部】MGのジムⅡ(UC版)をベースに改造。上半身が刺さる様に軸受けをムリヤリ何とかした。

【脚部】MGのジムⅡ(UC版)をベースに足延長。スリッパは他に使う予定があり、MG ジムスナイパーⅡの物を採用。それに伴い、関節を①モールドに変更。

【検証第一段階】前作からパーツを借りて大まかなイメージを掴む

【検証第一段階】前作からパーツを借りて大まかなイメージを掴む

【検証第二段階】広かった肩幅を詰める。ほぼ決定段階だが、シールドはORIGIN版の物に変更(基部はver2.0)

【検証第二段階】広かった肩幅を詰める。ほぼ決定段階だが、シールドはORIGIN版の物に変更(基部はver2.0)

赤い人に胴体貫かれるシーン? ご覧いただきありがとうございました!

赤い人に胴体貫かれるシーン?

 

ご覧いただきありがとうございました!

レイダーガンダムの胴体の可能性は無限!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント失礼しますっ!

    やたらとカッコいいジムだと思ったら、、

    でも、絶対レイダーとは気付かないかった😅笑

    武装とか、ウイングとか、頭とか、足とか、肩とか、、、もう他のあらゆるパーツがクセ強すぎる結果、胴体がこんなにも目立たなく汎用性のあるパーツだったんですね、、(良い意味で全くイメージ無いw)

    目から鱗な作品でした!👏

2
ガンダムベース東京に展示させて頂きました!

ガンダムベース東京に展示させて頂きました!

先週よりガンダムベース東京の45周年記念展示に以前ホビージャ…

10
注)1/100 レイダーガンダムです!4体目

注)1/100 レイダーガンダムです!4体目

劇的ビフォーアフター! 過去にホビージャパン様のウェブ版にも…

4
MG REDウォーリア改 (暫定)

MG REDウォーリア改 (暫定)

「間違いない…赤いガンダム…です?」 MG ガンダムストーム…

4
MG ジムスナイパーⅡ (ロービジ塗装)

MG ジムスナイパーⅡ (ロービジ塗装)

MG ストームブリンガー系の余剰パーツを使用しつつ、ロービジ…