MGガンダムエクシアを、部分塗装とレッドチップ、で汚し塗装で作成をしてみました。
年末年始の休みの間、ネトフリで復讐のレクイエムを鑑賞後なんで、大いに影響をうけております
しかし、近くの量販店では復讐のレクイエムのキットがあるわけでなく、以前、巣組のままで眠っていたキットを掘り起こし、
リアルタッチマーカーと水性塗料を使用しています
それだけでは物足りないので、今回はレッドチップにも挑戦しています。
レッドチップはプラ棒をあぶって伸ばしたり、2㎜の角棒をそのまま使用したり色々なサイズを試しています
ツインアイはHIアイズを使用して立体化。水性シルバーの上からエナメルのクリアグリーンで塗装
クリアパーツの部分は、ラッカー塗料のパールクリアを使用しています。
全体は無光沢のトップコートですが、クリアパーツ部分はマスキングゾルでカバーをして、あとから光沢のトップコートを筆塗をしています。
刃の部分は、黒サフの上から水性のシルバーを塗布しています
スポンジピッチングは安定の焼き鉄色とクロームシルバーの2色を使用
もう15年前に発売されたキットですが、それを感じさせない良いキットだと思います。
エクシアは何度も改修されて長く活躍した機体とい事もあり、汚れ塗装も良く似合っているかと思っております
刹那とカレルは、いつものルーペと爪楊枝で塗装しています。最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。













MG ガンダムエクシア 部分塗装
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コロナの自粛期間中に模型活動再開したまま沼ってます。出来た作品は愛でた後、フリマサイトに出品させて頂いています。
HG リゼル&スタークジェガン
スタークジェガンやリゼルなど結局はやられてしまうけれど一瞬の…
HGガンダムエアリアル改修型
今更感たっぷりなんですが、エアリアル改修型を作成してみました…
HG ブラックナイトコードシヴァァ×ストライクフリーダム
劇場版ガンダムseedの水転写デカールが発売日にゲットできた…
HG サバーニャ 最終決戦使用
ハルートと同時期に作成していました。こちらもお付きあい頂けれ…