MG Hi-νガンダムver.ka

  • 5960
  • 4
  • 2

過去作です。メルカリにてスジ彫り追加、部分塗装の本体と無塗装の武器類を格安で譲って頂き、それを私が手を加えて仕上げました。出品者さんの腕が素晴らしく、センスの良いディティール追加、部分塗装だったので、これを生かして作業する事にしました。1番のネックは出品者さん曰く長年未完成のまま眠っていたらしく、プラに黄ばみが発生していました。なので粗めのコンパウンドで磨きましたが、薄くはなったのですが、消えません。ならばという事で、全体にホワイトパールを吹き、粒子で強引に誤魔化しました。あとは関節部、ゴールド部分、武器類、ファンネルを塗装して組み立て、何とか完成しました。安くお譲りして頂いた出品者さん、誠にありがとうございました。

強引ではありますが、プラの黄ばみを大分抑える事が出来ました。

強引ではありますが、プラの黄ばみを大分抑える事が出来ました。

もっと楽にプラの黄ばみを抑える方法があれば教えて頂けると嬉しいです。

もっと楽にプラの黄ばみを抑える方法があれば教えて頂けると嬉しいです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 与一 1日前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    所謂、良くあるカラーリングのハイニューでは無く😀渋みのあるカラーリング🥰と細かい所へのカラーの拘りが光る凄く雰囲気のあるカッコ良い🤩機体だと思います😊m(_ _)m

    すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m

    • kamitetsu 1日前

      コメント誠にありがとうございます。譲って頂いた方のディティール追加と部分塗装が上手かったので、自分はバラしてフレームの塗装とゴールドのインテークの塗装、ファンネルや武器類の塗装(本体の紫に合わせるように調色が難しかったです。)プラの経年劣化による黄ばみ隠蔽作業で完成に至りました。なので、自分の力ではなく、ディティール追加と部分塗装を行っていた方のセンスです。

      • 与一 1日前

        コメントすみませんm(_ _)m

        そういえば、何処かで薄め液と漂白剤を使われてはいるのを見たような?ティーブレイクの中だったと思います🙇m(_ _)m

        • kamitetsu 1日前

          なるほど。ありがとうございます。それが出来るのであれば、近年中々手に入らない新品のキットではなく中古ショップ等で安く手に入る経年劣化しているジャンク品を購入して成型色を活かしながら部分塗装するも良し、全塗装するも良しと製作の幅が広がりますね。アドバイスありがとうございます。

3
MGスーパーガンダム

MGスーパーガンダム

思いっきり過去作で、まだ財政的、環境的にエアブラシを持ってな…

4
MGνガンダムver.ka

MGνガンダムver.ka

過去作です。製作順は先に公開しましたZZver.kaの次で、…

5
MG百式ver.2.0

MG百式ver.2.0

MG百式ver.2.0を製作しました。ゴールドメッキを生かし…

4
MG ZZガンダムver.ka

MG ZZガンダムver.ka

過去作です。エアブラシ購入して初めてエアブラシ塗装した思い出…