「相棒…」
ウイングコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
MGのガンダムデスサイズEW(アーリータイプ)
ウイングと言ったら自分の最推しはデスサイズですね。発売当時に買って眠らせていたデスサイズをついに作成しました。
ウイングといえば戦いで傷付いたボロボロのMSのイメージがあったので壊し改造とウェザリングで仕上げました。
そして今回初めてジオラマを作成してみました。
色々と詰め込み過ぎた感はあるけど、ジオラマ作成は楽しい時間でした。
撮影はLEDライトをオレンジにして夕日を演出してみました。
背景はデジタル背景を合成しています。
アナログなジオラマとデジタル背景が良い感じなったのではないでしょうか。
このジオラマに対するストーリーは特に考えていません。この写真の前に何があったのかこの後どうなるのかは見てくださった方々のご想像におまかせします。
今回も新しい事にチャレンジ出来た良い作成期間でした。
ベースは100均のフォトフレーム
分かりづらいけど右足と右横腹の破損部分から配線出して動力ケーブルが破損した感じを演出しています。
川を作るのが難しくて苦戦しました。
次は滝作りたい。
あとジオラマをMGのスケール感に合わせるの難しい
青空背景もやってみました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ以外の作品はインスタに掲載中です。
そちらも見て頂けると幸いです。↓のリンクアイコンからどうぞ
プラモ復帰勢
最近、塗装環境を整えたので塗装にハマっています。
ガンダムは一通り履修していますが、一番はF91
RGのF91が発売される日を永遠に待ち続けています。
LGBB戦士 コマンドガンダム
レジェンドBB戦士のコマンドガンダムを作成しました。 全塗装…
LGBB戦士 騎士スペリオルドラゴン
レジェンドBB戦士の騎士スペリオルドラゴンを制作しました。 …
SDガンダム(カードダス風)
白組で参加します。 個人的に2024年はSDガンダムの年でし…
LGBB戦士 魔竜剣士ゼロガンダム
レジェンドBB戦士の魔竜剣士ゼロガンダムです。 このキットは…