to-

ORX-013『ガンダムMk-V』

  • 1128
  • 2
  • 0

前回FAZZを整備しましたので、センチネル続きのガンダムMk-Vを制作しました。説明書を読むとZZ系なのでセンチネル系ではないのですかね🤔

今回もスプリンター迷彩塗装とし、ブルー系(海軍空軍色)で纏めてみました。ライトブルーが明るすぎたかもしれません😢

本体:ミディアムブルー、RLM65ライトブルー、イングニシアホワイト、ネイビーブルー

バックパック:ネイビーブルー

ビームライフル:NATOブラック

フロントビュー

フロントビュー

バックビュー

バックビュー

サイドビュー

サイドビュー

斜め上方よりNo06が余ってたので貼ってみましたが。。FAZZとは敵?

斜め上方より

No06が余ってたので貼ってみましたが。。FAZZとは敵?

煽り立ちバックビューこのビューが一番迫力があるという。。😆インコム:ピュアーメタリックレッド

煽り立ちバックビュー

このビューが一番迫力があるという。。😆

インコム:ピュアーメタリックレッド

煽り立ちフロントビュー

煽り立ちフロントビュー

アクションベースにて

アクションベースにて

FAZZとツーショット同スケールなのかと感じるぐらいな大きさです。FAZZが子供みたい😆

FAZZとツーショット

同スケールなのかと感じるぐらいな大きさです。FAZZが子供みたい😆

内部フレームフロントメタリック系としてます

内部フレームフロント

メタリック系としてます

内部フレームバック首部のパーツ折れました。。

内部フレームバック

首部のパーツ折れました。。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 完成おめでとうございます🎉

    この機体、こんなに大きいのですね😳

    私は去年辺り、知人がセンチネルのフォトストーリーブックを貸してくれたので読みましたが、デカさはあまり意識してませんでした😅

    このデカさにスプリンター迷彩が映えまくって、めちゃめちゃカッコ良い✨✨✨

    仰る通り、煽りのバックビューが一番迫力出てますね😆足首辺り、『こんなカッコ良かったっけ?』ってなりました‼️

    写真の撮り方か角度か、素晴らしいです👍

    ていうか、生産ペース早くて羨ましい😊

    • to- 4か月前

      コメントありがとうございます!

      センチネルは詳しくないのですが、コテコテのFAZZを再整備したので並べたいなと思い制作してみました😄

      煽りバックビューが意外にも良かったのでアップしてみました😄

      皆さんみたいに一つに対して完璧に仕上げられないので、ペースが早くなっているかと思います😆

7
MS-09『リアルタイプドム ジークアクス』

MS-09『リアルタイプドム ジークアクス』

ジークアクスは観ておりませんが、ドムにハズレなしとの名言があ…

15
YMS-15『リアルタイプ・ギャン』

YMS-15『リアルタイプ・ギャン』

ギャンmgのリアルタイプカラー(オリジナル)を制作しました!…

12
MS-07B『リアルタイプグフ』

MS-07B『リアルタイプグフ』

グフを旧設定画のカラーリングにしてみました! 改造などは行っ…

14
MS-14B『エリク・ブランケ専用高機動型ゲルググ』

MS-14B『エリク・ブランケ専用高機動型ゲルググ』

アイリスブルーが大量に余ってましたので、ジョニー・ライデン専…