整備士「耐ビームコーティング?キャンセルしときましたよ!当たらなければどうと言うことは無いですしね!」
クワトロ「…いやそれ、前世だし…」
と言うやり取りがあったかどうかはともかく、
耐ビームコーティングオミット風 百式です。
イメージカラーはδの系譜、デルタプラスです。
元々、標準で美しいゴールド塗装されてましたが、パーツをランナーから切り出した際に出っ張りが気になり、ヤスったら剥げました…
3箇所ほどやらかしたとこで…
「もう全部剥がしてしまえ」ってことで、メッキ剥がしに挑戦!
結果こんなんなりました。
デカールは、エゥーゴではなくアナハイムエレクトロニクスメインで、納品直後なイメージを。「百」はイメージ合わなかったので貼ってません。
華奢な印象ですが、この内部フレーム見せまくりのデザインや変形できそうで、できないのも
( ・∀・)イイ!!
箱絵風のポージングで。
スリム系のMSはカッコイイなぁ〜
以上ありがとうございました。m(_ _)m
仮組み 美しいシックなゴールド…
Ver2.0は新規解釈で足だけ一部変形可能っ!!
いや、コーティングしろよ…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ返り咲き組です。
宇宙世紀ものが好みで、重度の内部フレームマニアのため主にMGを作ってます。
なお、なぜか、致命的に合わせ目消しが上達しません…
最も好きなMSはジェガンです。
量産型LOVE。
MG 陸戦型ガンダム RX-79[G]
シロー・アマダ「風呂…入らないか?」
MG ザクキャノン MS-06K
キャノンは陸戦カラーが至高ではなかろうか。(異論は認める)
MG G-3ガンダム Ver.2.0 RX-78‐3
整備士「正式カラーは目立つ2号機ではないだろう…」と言ったか…
MG ザクⅠ MS−05 風味
どうしてもザクⅠが欲しかったのですが、まあ売ってるわけもなく…