MG Hi-νガンダム HWS

  • 456
  • 0
  • 0

MG Hi-νガンダム ver Ka HWS装備です。

成形色仕上げですが、フィンファンネルのグラデーション塗装だけは行いました。

初のグラデーション塗装だったので塩梅が分からず苦戦しました。

元々重いイメージのあるキットなのですが、デカールで情報量を増やしてより重厚感を増しました。

カトキハジメさんのデザインは個人的にはとても好みなのでこのキットはとてもお気に入りです。

HWS無しの通常形態も下半身のどっしり具合が大好きです。

ミサイルハッチオープンと隠し腕ビームサーベル。このキットはかっこいいのですがポーズが取れません(笑)

ミサイルハッチオープンと隠し腕ビームサーベル。

このキットはかっこいいのですがポーズが取れません(笑)

付属の土台を使ってフィンファンネル展開状態です。この状態はキットが大型なのとエフェクトが大掛かりなのとでとても迫力があると思います。

付属の土台を使ってフィンファンネル展開状態です。

この状態はキットが大型なのとエフェクトが大掛かりなのとでとても迫力があると思います。

バックショット。フィンファンネルだけは塗装で、初のグラデーション塗装でいい塩梅が分からず苦戦しました。

バックショット。

フィンファンネルだけは塗装で、初のグラデーション塗装でいい塩梅が分からず苦戦しました。

ハイメガシールド。もともと大型ですが、デカールワークで情報量を増やしているのでインパクト大かと思います。

ハイメガシールド。

もともと大型ですが、デカールワークで情報量を増やしているのでインパクト大かと思います。

第2形態。後ろにかなりボリュームがきます。特徴のあるシールドもこの形態の見どころになるかなと思います。

第2形態。

後ろにかなりボリュームがきます。

特徴のあるシールドもこの形態の見どころになるかなと思います。

HWSを外した通常形態のHi-νガンダムです。これはこれでシンプルにかっこいいです。

HWSを外した通常形態のHi-νガンダムです。

これはこれでシンプルにかっこいいです。

以上になります。とてもボリュームのあるキットですが、作り甲斐も作った後の達成感もとてもある良キットです。先述の通りポーズがほぼ取れないので素立ちで飾っていますがそれでも映えるカッコよさがあります。カトキデザインのものは、メタニカルクリアのνガンダムとサザビーもあるので作るのが楽しみです。

以上になります。

とてもボリュームのあるキットですが、作り甲斐も作った後の達成感もとてもある良キットです。

先述の通りポーズがほぼ取れないので素立ちで飾っていますがそれでも映えるカッコよさがあります。

カトキデザインのものは、メタニカルクリアのνガンダムとサザビーもあるので作るのが楽しみです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

13
RX-78F00/E ガンダム グラスフェザー装備

RX-78F00/E ガンダム グラスフェザー装備

エントリーグレードでは無い方の万博ガンダムグラスフェザー装備…

15
MGEX ユニコーンガンダム ver Ka

MGEX ユニコーンガンダム ver Ka

MGEXユニコーンガンダムになります。 LEDシートが切れや…

11
RGサザビー メタニカルコアメッキ

RGサザビー メタニカルコアメッキ

ガンダムベース限定のRGサザビー メタニカルコアメッキになり…

14
HGUCデンドロビウム 黒立ち上げ全塗装

HGUCデンドロビウム 黒立ち上げ全塗装

諸事情により再投稿です🙏 HGUCデンドロビウムの黒立ち上げ…