ZGMF-X10Aフリーダムガンダム(チタニュウムフィニッシュ風)

  • 88
  • 0
  • 0

MGフリーダムガンダムVer2.0
全身キャンディ塗装でチタニウムフィニッシュ風に仕上げました。
今回はyoutuberセカトラさんのMGフリーダムガンダムVer2.0作成動画を参考にして作成しました。
(塗装レシピ)
本体白部:ベース色白、ガイアノーツ039パールシルバー、ガイアノーツ050クリアホワイトのキャンディ塗装
赤部:ガイアノーツ 041クリアーレッドのキャンディ塗装
青部:ベース ガイアノーツ039プライマリーメタリックブルー、ガイアノーツ 044クリアーブリーのキャンディ塗装
黄色部:ガイアノーツ 045クリアーイエローのキャンディ塗装
黒部:ガイアノーツ 043クリアーブラックのキャンディ塗装
フレーム:Mr.メタリックカラー GX201 GXメタルブラック
シルバー部:Mr.メタリックカラー GX208 GXラフシルバー

シード撃ちポーズ!

シード撃ちポーズ!

今回のキャンディ塗装は本当に大変でした。1/100スケールでは塗装面積が広く、特に背面の翼部分が大きいため、埃が付きやすく、塗装ムラも出やすかったので、2〜3回も塗り直す羽目になりました。さらに、塗装工程が多かったこともあり、以前紹介した充電式エアブラシがオーバーヒートして故障してしまいました。そこで急遽、タミヤ(TAMIYA) エアーブラシシステム No.43を購入し、なんとか完成にこぎつけました。キャンディ塗装は工程が多く、やはり手間がかかります。 

今回のキャンディ塗装は本当に大変でした。
1/100スケールでは塗装面積が広く、特に背面の翼部分が大きいため、埃が付きやすく、塗装ムラも出やすかったので、2〜3回も塗り直す羽目になりました。
さらに、塗装工程が多かったこともあり、以前紹介した充電式エアブラシがオーバーヒートして故障してしまいました。そこで急遽、タミヤ(TAMIYA) エアーブラシシステム No.43を購入し、なんとか完成にこぎつけました。
キャンディ塗装は工程が多く、やはり手間がかかります。
 

ロゴと飾る。

ロゴと飾る。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

Y-craftさんがお薦めする作品

RX-178 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)アニメ塗…

5
MSN-02ジオング(外装編)

MSN-02ジオング(外装編)

RG1/144 ジオング前回投稿で紹介したジオングのフレーム…

9
MSN-02ジオング(内部フレーム編)

MSN-02ジオング(内部フレーム編)

RG1/144ジオング RGジオングは内部フレームが精密に再…

9
ZGMF-X42Sディスティニーガンダム

ZGMF-X42Sディスティニーガンダム

MG1/100 ディスティニーガンダム全身ほぼキャンディ塗装…

3
F97 クロスボーン・ガンダムX1クリアカラー

F97 クロスボーン・ガンダムX1クリアカラー

RG1/144クロスボーンガンダムX1クリアカラー 今回は、…