MG ガンダムエクシアリペアⅡ

  • 344
  • 7
  • 0

ソレスタルビーイングが開発した太陽炉搭載型モビルスーツ。通称は「RII(アールツー)」。

ガンダムエクシアリペアを改修した機体で、第4世代機の技術がフィードバックされている。

外見は原型のガンダムエクシアから大幅な変更はされていないが、よく見ると細部がかなり異なり、特にGN粒子の供給経路が見直された事により両肩部や両脚部などに露出していた粒子供給用コードが内装化されているのが目立つ。また、機動性強化の為に各部に小型GNバーニアが増設された。

セブンソードも見直され、個々の装備を洗練化して性能を向上させた結果として7本から3本に減らされた。武装は減ったものの、減らしたビームサーベルのマウント部を小型のバーニアに換装することで機動性の向上を図るなど、総合的な戦闘能力は強化されている。

トランザムシステムも引き続き使用可能と思われるが、GNドライブ搭載から戦闘までにチャージが完了しなかったためか作中では披露しなかった。アヴァランチ・ダッシュユニット、GNアームズ等エクシア用に開発された装備の運用も可能と思われるが、やはり装備されていない。

一部資料によると本機のコンセプトは「一撃必殺」との事。

また、小説版では本機について「刹那が信念を貫くための強力で強靭な機体」「ソレスタルビーイングの理念と武力介入を世界中に布告した、はじまりの機体」「刹那のためだけのガンダム」と描写されている。

HGのリペアⅡは再販が多いですが、MGのリペアⅡは何と言ってもプレバン限定です。発売以来、再販はわずか2回しかなく、レアキットとなっています。今回製作したのは、2014年当時のキットです。本当に好きなキットなので、「キットの本来の姿」を残したいという想いから、塗装はせず、素組みの後に半光沢のトップコートを吹いただけで仕上げました。

HGのリペアⅡは再販が多いですが、MGのリペアⅡは何と言ってもプレバン限定です。発売以来、再販はわずか2回しかなく、レアキットとなっています。

今回製作したのは、2014年当時のキットです。本当に好きなキットなので、「キットの本来の姿」を残したいという想いから、塗装はせず、素組みの後に半光沢のトップコートを吹いただけで仕上げました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. T-Non 3週間前

    外連味なくストレートに作られたこのエクシア、素敵です❗️

    レア物拝見でき、ありがとうございます😊

    • Asian 3週間前

      褒めていただき、ありがとうございます! リペアIIの機体デザインが大好きなので、今回はキット本来の魅力を最大限に引き出すことにこだわりました。 出来上がった姿は、自分でもとても気に入っています!

  2. Asianさん、おはようございます!大好きなリペアⅡ!!MGのエクシアは本当にカッコよくまとまった良キットですよね!
    プレーンな半光沢仕上げや砂煙の演出などで、見ているだけで劇中の最終決戦の場面が脳内に蘇ります(*^^*)♪♪

    • Asian 3週間前

      褒めてくれてありがとう! ほんと、MGエクシアはクラシックな良キットだよね。 今エクシアにはさまざまなデザインの商品があるけれど、その中でもMGのデザインは特に“しっかり感”が際立っている。 そして、このリペアIIはその“しっかり感”に加えて、“洗練さ”がさらに加わった、そんな気がする!(zaku-kao2)

  3. このキット私も過去に作りましたが組んだ感じシッカリした良いキットですよね!😄😄なんと表現したら良いのか?🤔他のガンプラとはちょい違う更にキッチリした作りと申しますか!😄隙がない感じのキットだったと思いました!😀とにかく良いキットですよね!

    • Asian 3週間前

      まったく同感です! (gundam-kao6)共通フレームに無理に合わせていないため、無駄のない純正のプロポーションが最高ですよね。 がっしりしながらもバランスが取れていて、洗練されたかっこよさがたまらないキットだと思います!(iori_sei)

      • 共感出来て嬉しいです!😄全く同感です!ホントに隙なく洗練されたプロモーション!可動を壊すことなくキッチリした可動域!世間はもっと評価するべきキットだと昔から私は思ってました!😄同じ考えでいらっしゃると思いとても嬉しいです!😀

15
ビルドストライクエクシードギャラクシー

ビルドストライクエクシードギャラクシー

イオリ・セイがビルドしたビルドストライクガンダムの新バージョ…

17
三位一体 チームトリニティ ガンダムスローネ

三位一体 チームトリニティ ガンダムスローネ

『機動戦士ガンダム00』の15~16話から登場した新しいガン…

16
PG ストライクフリーダムガンダム

PG ストライクフリーダムガンダム

紹介する必要はないの名機、ストライクフリーダムガンダムです。

11
HG ゼダスM

HG ゼダスM

ヴェイガンのXラウンダー部隊「マジシャンズ8」に配備されてい…