MGリックディアスです。
先のガンダムMk-2を完成させた後、そう言えばアーガマ隊でリックディアスがほしいなと(笑)
20年まえくらい(発売当初)に作ったものをバラして塗り直しました。
新しいのなんて売ってませんし、再販なんて夢のまた夢なんで(笑)
20年前のキットのわりには出来のよいキットではありますが、せっかく作り直すので、首をひっこめたり、靴のデザインを変えたり、いろいろやってみました。
リックディアスと言えば、このポーズ‼️
コレがやりたかった🎵
太ももでロールできるようにしたので、クレイバズーカをドシっ!っと構えられるようになりました🎵
後ろ姿。
このバックパックのデザインは本当に独特で、けっこう気に入ってます。
なので、まったくいじってません。
頭を3mmほど胴にめり込ませました。
コレで小顔効果を狙ってます。
1番気になっていたのが、このノペっとした靴で、シンプルで良いっちゃ〜良いのですが、なんか、もうちょっとゴチャゴチャしたデザインにしたかったので、サザビーを参考にソレっぽくしてみました。
この靴の色を、シュツルムディアスみたいな赤ペースにするか、リックディアスのグレーペースにするか、悩んだ結果、グレーペースに赤!
…コレでよかったのかな?(笑)
太ももをぶった斬って、4mmプラ棒を仕込んでロールできるようにしました。
コレでガニ股が作りやすくなります。
ほか、腹のあたりで2mm、膝関節で3mm、足首で2mm伸ばしてます。
頭が3mm沈んでいるので、トータルではそれぽど変わらず。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
kowen.kといいます。
ガンプラがただただ好きなオッサンです(笑)
1/100サイズが大好きです♪
年に5〜10体くらいのペースでちまちまと製作しております。
MGガンダムMk-2 2.0
ガンダムMk-2 2.0ですが、よく動くフレームにディテール…
MGジムバーニアン2
MGヘイズルアーリータイプから、ほとんどいないと思いますが、…
MGカトキFAZZ
MGカトキFAZZです。 ダブルゼータの頭がカッコいいので、…
MG 頭だけVar.kaのFAZZ
MG FAZZ Var.kaを製作しているのですが、ダブルゼ…