前回の投稿から2.5ヶ月…
いやぁ~時間かかりました(;’∀’)
MGの素組完成品を眼留狩で見つけて高値高騰のキットをお安く譲っていただきました(笑)
一部、行方不明なパーツもございましたが何とか完成に至りました\(^o^)/
コアファイターの2ショットです^^
ウッソとマーベットさん乗っています。
組立済のMGをばらすのは大変でした
当然、ダボカット等の処置はしておらず、解体=破損www
硬いABSでもほんとに大変でした
コアファイターは3機体分あったのですが、首のジョイントパーツを1機破損してしまい、あきらめました
細かいパーツ&変形機構、おまけにパーツ小さいのにヒケが多い
キットが古いせいなのでしょうか?とにかくヤスリ掛けに時間食いました😨
最初で最後のヘキサの雄姿!!多分もうこの形態には組むこともないでしょう(笑)
ヴィクトリーもカッコいいですが
ヘキサもなかなかのイケメン💛
今回はグラデーションをハッキリめにしてみました
デカールを貼るとかなりしつこい感じになるかと思いましたが
予想通りにしつこくなってしまいました( ´艸`)
まあ、見慣れてくれば……これはこれでヨシとしましょう。
白グラデーションの上にクリスタルカラーのムーンストーンパールを吹き付けたのですが、粒子が細かすぎるのか白に沈み込んでしまい
パール感ゼロです(-_-;)よって失敗のようです
ハリセンサーベル!せっかく蛍光ピンクで塗ったので記念写真(*´▽`*)
後ろ姿💖シンプルisベスト!!
若かりし頃ほれ込んだカトキガンダム
流線系のラインがほんとに新鮮でした^^
そして、全部盛りヴィクトリーガンダム
アニメでこんなモリモリシーンありましたか??
あんまり記憶がないのですが
カッコイイからなんでもおkす!!
このポージングに落ち着くまで
あちらこちらポロポロ、大変でした(;^_^A
ですから、ここからは固定モデルとなります( ´∀` )
6~7年前に制作したV2君とのツーショット
ベタ塗つや消vsグラデーション光沢
お好みはどちらですか?
ウッソ シャクティ マーベットさんの3ショットでおしまいです
最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _"m)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
yasaさん待ってました‼️
この作風、仕上がり、やっぱりたまりません😍 これは時間がかかるの分かります🙂↕️(私は単に怠け中💦)
いやぁ~コレは上手いって👍️👍️👍️
T-Nonさんへ いつもありがとうございます^^
体調は大丈夫ですか?無理なさらずに
2ヶ月以上ぶりなのは仕事や家のこと等が多忙でなかなか時間が取れませんでした(;^_^A
実際に制作も大変でしたけど、しばらくMGは良いかな(;^ω^)
リメイクお疲れさまです。
MG、バラすの大変ですよね😓、しかも合体変形の当時のB社の実力を見せつける変態キット😁、そらぁ、どっか壊しますよね😅。グラデーション強めのヴィクトリー、カッコ良いですね😃、ヘキサも良い😆。
SC30さんへ いつもありがとうございます^^
そうそう変態キット😒
こんなのB社しか作れませんよね。
バラしても、組んでも、自分の頭では理解できないパーツ合わせ
こんなの考える人たちは変態(誉め言葉)です!!
MGの組立済は今後、手を出しません!後処理が大変すぎて(*´Д`)
制作お疲れ様でした✨
グラデーション綺麗でカッコイイです😊
MGビクトリー初めて見ました、
ノーマークでしたが、案外カッコイイのですね。
mariedaさんへ いつもコメントありがとうございます(人”▽`)
グラデーションは頑張ってみましたが、やっぱり難しいですね(-_-;)
ヴィクトリーガンダムは作品として、結構好き嫌いが分かれますからねぇ( ̄∇ ̄;)
MSも独特なものが多くて……自分は好きなんですけどねぇ💖
MGヴィクトリーは近々再販されるようなので、良かったら買ってみてください。
コメント失礼します。
先ずは完成おめでとうございます!
素晴らしい完成度ですね。グラデ+デカールの情報量が凄まじいのに、しっかり作品としてカッコよく仕上がっているのは、さすがyasaさん!
様々な形態は撮影しておくと良いですよね。私も変形モノは一度撮影したら二度と変形させないので、ふと魔が差して変形形態を見たくなったときも便利です。
V2のフラット塗装ももちろん良いですが、やはりグラデの重量感が好みです!
FILOさんへ いつも楽しくコメントのやり取りさせてもらい感謝です^^
ありがとうございます(*´▽`*)
おっしゃる通りで、せっかくの変形機体なので可能な限り写真を撮って残すことにしました。
今までの機体はオミットしたものが多々多々…(;^_^A
制作終わって、ショーケースで数年たったものを動かすと
なぜか塗装がくっついて関節が可動しなくなったりとか
逆に乾燥が進み接合部の塗膜が薄くなったのかポロポロと外れたりとか
基本、あまり動かさない方がよいと気づきましたので今後はそのように致します( ´∀` )
リメイクお疲れ様でした。特に中古品で値段が安いとなると😱
素晴らしい光沢仕上げの塗装。美しさとかっこよさの両立👍 素晴らしいです😆
cinnamon-1さんへ いつもありがとうございます^ ^
一度愛されたガンプラを再生してあげる
喜びみたいなものを感じました。
手がかかるお子程かわいいし😍みたいな
塗装は失敗だらけなんですが
光沢でごまかしたら
なんとか見れる感じにおさまってくれたので良かったです╰(*´︶`*)╯
この光沢!この質感!お名前を確認するまでもなく、一目でyasa様の作品だと分かりました。いつもながら美しく、そしてリアルを感じる仕上がり、流石です。眼福です!
それにしても、組み立てられた中古って、安いのはいいけれど意外と大変だったりしますよね。私は、「え?接着しちゃってるー?」に当たったこともあります。
Kazzさんへ いつもありがとうございますm(_ _”m)
見つけてくださり感謝です^^
今回、塗装面で変化を求めていろいろやってみたのですが
失敗が多かったです(;^_^A まあ模型作りは失敗してなんぼでしょうからプラスに考えております。
接着‼わかります、この子にもありました
股関節に瞬着が結構盛られていました
多分、ポリキャップの緩みを改善しようとしたと思われますが
組んだ状態で瞬着を流し込んだようで、改善できなかったようです( ´∀` )
後処理が大変でした(;^_^A
50過ぎて転職。時間に余裕ができ30年ぶりにプラモをいじり始めたら沼にはまり……光沢塗装の深みにはまり……ガンプラをカーモデルみたいにテカテカにしたコレクションコンプを目指しています!基本アニメ設定色にしたい人。
中越地震を生き抜いたゼータガンダム
初期のMGゼータで。発売当初に購入してすぐに作った記憶があり…
V2 全部盛り
ヴィクトリィーダッシュ‼︎を作ってる最中ですが6.7年前に作…
ゼッツー
ゼッツーです。毎度のキャンディグラデーション塗装仕上げです
ズサ
HGズサ。ZZ版 ようやく完成しました(;’∀&…