ガンダムデスサイズワーロックプレリュード

  • 120
  • 0
  • 0

FrozenTeardropに登場するワーロックの前身機としてMGデスサイズヘルをベースに製作しました!

一番好きな機体のアレンジということで、プレッシャーも一入でした。

今までの自分の価値観とはまた別の切り口でのアプローチとして、オリジナルのデスサイズヘルが全体のシナジーによるカッコよさの足し算や掛け算で暴力的なカッコよさを叩き出す(僕の感想です)のに対し、引き算と強調で攻めてみました。

素立ち。カラーリングはオリジナルと比較して明るく、遊びを入れています。アクティブクロークの偏光グラデーションはアズライトルビーをチョイス。紫のグラデーションを入れたいと思っていたので採用してみたらドンピシャでした。

素立ち。

カラーリングはオリジナルと比較して明るく、遊びを入れています。

アクティブクロークの偏光グラデーションはアズライトルビーをチョイス。紫のグラデーションを入れたいと思っていたので採用してみたらドンピシャでした。

背面。やはり面に浮き沈みがある方が偏光がいい感じに映えてくれますねw

背面。

やはり面に浮き沈みがある方が偏光がいい感じに映えてくれますねw

クロークなしの状態。デスサイズ史上最強にスッキリw武器増えたし、肩周りやら腕回りスッキリさせないと長物振り回せないのと、個人的に魔法使いのイメージが、クロークの下はヒョロガリで防御紙ペラなので、肩周り、腕回りを引き算。

クロークなしの状態。

デスサイズ史上最強にスッキリw

武器増えたし、肩周りやら腕回りスッキリさせないと長物振り回せないのと、個人的に魔法使いのイメージが、クロークの下はヒョロガリで防御紙ペラなので、肩周り、腕回りを引き算。

クロークなし背面。尻にビームシザースをマウントできるようになってますw

クロークなし背面。

尻にビームシザースをマウントできるようになってますw

武器は両方新調しています。裏テーマは「柔と剛」。ビームシザース改め、ツヴァイビームシザース柔と剛の剛側とにかく破壊力しか考えてません。付け方に関しては特に理屈はなく、自分の好みにアレンジして殺意高めかつ凶悪な感じに仕上げました。

武器は両方新調しています。

裏テーマは「柔と剛」。

ビームシザース改め、ツヴァイビームシザース

柔と剛の剛側

とにかく破壊力しか考えてません。付け方に関しては特に理屈はなく、自分の好みにアレンジして殺意高めかつ凶悪な感じに仕上げました。

MPヴァリアブルロッド柔と剛の柔側MPはマルチパーパス、RPGの魔力を表すMPとかけてますw直訳すると多目的可変型錫杖。受け流し性能の高い振り回せるシールド、パルチザン、ビーム砲、拡散ビーム砲、ビームランスと多彩な使い方ができます。トランジェントのGNパルチザンからヒントを得ました。

MPヴァリアブルロッド

柔と剛の柔側

MPはマルチパーパス、RPGの魔力を表すMPとかけてますw

直訳すると多目的可変型錫杖。

受け流し性能の高い振り回せるシールド、パルチザン、ビーム砲、拡散ビーム砲、ビームランスと多彩な使い方ができます。

トランジェントのGNパルチザンからヒントを得ました。

流石にモードフェンリルはないですが、スノーホワイトプレリュードがモードアンセム(攻撃)、モードロンド(防御)とあるように攻撃形態をモードラプソディ、防御形態をモードノクターンとしています。モードラプソディカッコいい担当w攻撃形態。防御力を犠牲にビームシザースを振り回しやすくなります。クレバーな立ち回りが必要な機体なので、ほぼフィニッシュ時にしかつかわれませんwラプソディは狂詩曲という意味です。

流石にモードフェンリルはないですが、スノーホワイトプレリュードがモードアンセム(攻撃)、モードロンド(防御)とあるように

攻撃形態をモードラプソディ、防御形態をモードノクターンとしています。

モードラプソディ

カッコいい担当w

攻撃形態。

防御力を犠牲にビームシザースを振り回しやすくなります。

クレバーな立ち回りが必要な機体なので、ほぼフィニッシュ時にしかつかわれませんw

ラプソディは狂詩曲という意味です。

モードノクターンこっちは美しい担当w防御形態。従来と比較してなぶり殺しみたいにはならず、守りながらヴァリアブルロッドで中距離戦もこなします。この時だとビームシザースはせいぜいクロークの隙間からビームシザース出して大回転錐揉みアタックくらいしかできませんwノクターンは夜想曲という意味で、ゼルダの伝説時のオカリナに闇のノクターンという曲があるので、是非採用したかったですw

モードノクターン

こっちは美しい担当w

防御形態。従来と比較してなぶり殺しみたいにはならず、守りながらヴァリアブルロッドで中距離戦もこなします。

この時だとビームシザースはせいぜいクロークの隙間からビームシザース出して大回転錐揉みアタックくらいしかできませんw

ノクターンは夜想曲という意味で、ゼルダの伝説時のオカリナに闇のノクターンという曲があるので、是非採用したかったですw

仮組み状態。ある程度いじらないと普通にデスサイズヘル作った方がマシだし、ワーロックとしてやる意味もないのでクロークを閉じた状態にも目を向けました。閉じてる時のシルエットがもうポンチョなので、これを基本にしようと思い、半開きをメインに据えました。

仮組み状態。

ある程度いじらないと普通にデスサイズヘル作った方がマシだし、ワーロックとしてやる意味もないのでクロークを閉じた状態にも目を向けました。

閉じてる時のシルエットがもうポンチョなので、これを基本にしようと思い、半開きをメインに据えました。

いじった所は肩、武器、背面です。まずは肩から紹介します。肩は白いパーツを外して上部分をプラ板で塞ぎ、スカスカになった中身には初期デスサイズの肩のサイドスラスターを加工して取り付けて、スカスカ感を無くしています

いじった所は肩、武器、背面です。

まずは肩から紹介します。

肩は白いパーツを外して上部分をプラ板で塞ぎ、スカスカになった中身には初期デスサイズの肩のサイドスラスターを加工して取り付けて、スカスカ感を無くしています

そしてこうなりました。 

そしてこうなりました。

 

ツヴァイビームシザースは当初の予定ではTV版風のデザインにする予定でしたが、塗装して組み上げようとしたら壊しちゃって、アングルちょっと変えたらより凶悪感出て殺意高まったので、さらに凶悪にしたくて思い切ってガッツリやりました!これでビームサイズ3本溶けましたw これが、

ツヴァイビームシザースは当初の予定ではTV版風のデザインにする予定でしたが、塗装して組み上げようとしたら壊しちゃって、アングルちょっと変えたらより凶悪感出て殺意高まったので、さらに凶悪にしたくて思い切ってガッツリやりました!

これでビームサイズ3本溶けましたw

 

これが、

こうなって、

こうなって、

こうじゃ!!w

こうじゃ!!w

MPヴァリアブルロッドバスターシールドを腰から外すのはいいとして、どうしようか悩んで、魔法使いが杖から魔法出すみたいにそんな武器あったら面白いんじゃないかと思い、バスターシールドを2つ貼り合わせてチート槍なGNパルチザンみたいな杖を製作しました。

MPヴァリアブルロッド

バスターシールドを腰から外すのはいいとして、どうしようか悩んで、魔法使いが杖から魔法出すみたいにそんな武器あったら面白いんじゃないかと思い、

バスターシールドを2つ貼り合わせてチート槍なGNパルチザンみたいな杖を製作しました。

背面とクロークの隙間がタイトなので、隙間を広げるためのコネクタをセミスクラッチ

背面とクロークの隙間がタイトなので、隙間を広げるためのコネクタをセミスクラッチ

公式からメタコン発表される前に完成してよかったー!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
ガンダム・ヴィダール

ガンダム・ヴィダール

ガンダム・ヴィダール、完成! 元々が超カッコいいキットなので…

14
ウーンドウォート サイコブレードカスタム

ウーンドウォート サイコブレードカスタム

ウーンドウォートサイコブレードカスタム、完成! 今回は背面を…

15
シャドウブリッツガンダム

シャドウブリッツガンダム

MGブリッツをベースに、もし、SEEDFREEDOMにデュエ…

14
ウイングガンダムゼロリバース

ウイングガンダムゼロリバース

MGのウイングガンダムゼロ EW Ver.Kaとデスサイズヘ…