Gunmo-K MG 2020.04/09更新 MGゲルググキャノン トーマスクルツ仕様 3240 20 いいねしたモデラー(20) 2 2 作品を共有 MG1.0ゲルググキャノン、トーマスクルツ仕様です。 以前MG2.0ベースでジョニーライデンゲルググを作った時の余りでトーマスクルツ仕様を作ってみました。バックショット。白ラインは部品を白で塗装して曲面用2mmマスキングテープでマスキング後に塗装する方法で塗装しました。横から。マーキングがいい味出してます。昔から作ってみたかった機体をようやく作ることが出来ました。キットを組んだ状態。真っ赤です MG MSV ゲルググキャノン コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です 74120’5 5年前 モノアイ下のくまみたいな部分は、ボディ同色グリーンや、ちょい濃いめのグリーンで表現されることが多いですが、ここまで暗めにしてもいいですね。精悍さが増した気がします。 Gunmo-K 5年前 コメントありがとうございます。モノアイ周りは場所的にアンチグレアかなと思い濃い目のグレーで塗ってみました。こことか胸ダクトとか普通しない塗り分けが面白い機体ですね。 Gunmo-K 鹿児島在住のアラフィフ男。家の中でラッカー塗料が使えないので水性塗料を活用しています。よろしくお願いします。 6 RGサザビー RGサザビー、部分塗装成型色仕上げです。 7 FG 量産型ザク FG量産型ザクを仕上げました。色々と勉強になりました。 5 HGCEストライクフリーダム HGCEストライクフリーダムをザフトホワイト仕様でつくりまし… 6 1/100HGアルトロンガンダム アルトロンガンダムを赤龍のイメージで仕上げてみました。 Gunmo-Kさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
モノアイ下のくまみたいな部分は、ボディ同色グリーンや、ちょい濃いめのグリーンで表現されることが多いですが、ここまで暗めにしてもいいですね。精悍さが増した気がします。
コメントありがとうございます。モノアイ周りは場所的にアンチグレアかなと思い濃い目のグレーで塗ってみました。こことか胸ダクトとか普通しない塗り分けが面白い機体ですね。
鹿児島在住のアラフィフ男。家の中でラッカー塗料が使えないので水性塗料を活用しています。よろしくお願いします。
RGサザビー
RGサザビー、部分塗装成型色仕上げです。
FG 量産型ザク
FG量産型ザクを仕上げました。色々と勉強になりました。
HGCEストライクフリーダム
HGCEストライクフリーダムをザフトホワイト仕様でつくりまし…
1/100HGアルトロンガンダム
アルトロンガンダムを赤龍のイメージで仕上げてみました。