KeN

ブルーディスティニー一号機風陸GM

  • 3139
  • 2
  • 0

ブルーディスティニーの立体物がほぼ存在しなかった頃にMG陸戦型ジムを改造して捏造した一号機です。
制作当時はこんなに立体化するなんて想像もしてませんでしたさ!(´・ω・`)

プラ板やパテを初めて使用した
作品だったりします。
・・・作ったのいつだっけ?(゜_゜;)
プラ板やパテを初めて使用した
作品だったりします。
・・・作ったのいつだっけ?(゜_゜;)
昔のコミック版戦慄のブルーを資料に胴廻りをデコレートしてます。
昔のコミック版戦慄のブルーを資料に胴廻りをデコレートしてます。
肩装甲の増設、ふくらはぎにスラスター追加、腿カバーにパーツ追加を行った模様((((;゜Д゜)))やべ、古いから記憶曖昧
肩装甲の増設、ふくらはぎにスラスター追加、腿カバーにパーツ追加を行った模様((((;゜Д゜)))やべ、古いから記憶曖昧
脇腹にミサイル、胴廻りに蛇腹風装甲、胸にバルカン砲。
ふくらはぎのスラスターはビームサーベル格納カバーに付けているので展開します(何)
脇腹にミサイル、胴廻りに蛇腹風装甲、胸にバルカン砲。
ふくらはぎのスラスターはビームサーベル格納カバーに付けているので展開します(何)
汚し入れた方がらしさが出るなと今更思いますね(゜_゜;)
汚し入れた方がらしさが出るなと今更思いますね(゜_゜;)
パテでヘルメットを加工してます。
転写デカールで文字等を所々装飾ヽ(・∀・)ノ
パテでヘルメットを加工してます。
転写デカールで文字等を所々装飾ヽ(・∀・)ノ
EXAM SYSTEM stand by ・・・
EXAM SYSTEM stand by ・・・

かなり昔に作った奴です。 引っ張り出した理由? ・・・ダイバーズコンテスト用の塗装が終わらないの。・゜・(ノД`)・゜・。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. これはもうブルーディスティニー1号機としか言い様がないくらいの出来映えになっていて、ビームサーベル取り出しギミックもバッチリ再現された上で完成度を高めているに違いない。と見ました。

    • KeN 2週間前

      コメントありがとうございます!製作当時はブルーディスティニーがキット化されるとは夢にも思わずwwwビームサーベルは脹ら脛カバーにバーニアを接着してるので開き方は違えど取り出しギミック生きてますw

KeNさんがお薦めする作品

来るべき(来ない)第二次アルス侵攻作戦の為に・・・!!

全呪解放・・・加減は無しだ

まだ半人前の剣士なので、セイバーリリィとお呼びください。

最終回としたのは僕だろう❓️

12
働くMS!第二弾

働くMS!第二弾

戦後軍縮の煽りを受けて民間に払い下げられた軽キャノンの姿を妄…

13
ここで終わりにするか?続けるか?シャア!

ここで終わりにするか?続けるか?シャア!

加藤拓弐【@isiyumi】氏デザインの祝式の再現を勝手に挑…

17
もしもあの最終回の後でMAが目覚めていれば

もしもあの最終回の後でMAが目覚めていれば

ギャラルホルンによる鉄華団殲滅戦後。 ダインスレイヴ着弾の衝…

16
任務···了解❗️(ポチッ)

任務···了解❗️(ポチッ)

一番くじでゲットしたHGACウイングガンダムゼロ(ソリッドク…