パーフェクトガンダムのオリジナル改です。
妄想設定は以下になります。
地球連邦軍の反攻作戦「チェンバロ作戦(ソロモン攻略戦)」に向けジャブロー基地を出立したホワイトベースの格納庫内でRX-78-2 ガンダムの改装作業が行われていた。
改装作業はいわゆる「ガンダム・フルアーマーオペレーション」の一案である「パーフェクトガンダム構想」を実現した物であった。イタノ博士が考案・設計したパーフェクトガンダム装備を更に推し進めた物が今回の装備である。
元設計と変化している部分はショルダーキャノンがハイパー・メガ・カノンへ、シールドの機雷投下ユニットが着脱式のミサイルランチャーとなっている。
また右腕に装備されている二連装ビームガンは元々はバックパックからケーブルによるエネルギー供給方式だったがバックパックのエネルギーはハイパー・メガ・カノンで使用するため、ユニット自体に小型高出力ジェネレータを内装しダイレクトドライブする方式に改修された。
今回の装備で最も目を引くのがハイパー・メガ・カノンであるが、神髄はそこでは無くミサイルランチャーにある。このランチャーに収められるミサイルはいわゆる核弾頭ミサイルである。
事前調査によりソロモン要塞の一部に1000mを超えるクレバスがありその周辺に発電設備が集中していることが判明していた。
そのクレバスに核ミサイルを撃ち込むことで発電設備を消滅させ要塞を破壊することを目的とした。
同内容で「ソロモン・エクスプレスミッション」と呼ばれる計画が存在していたため、今作戦は「ソロモン・エクスプレス Re:boot」と呼称された。
ニュータイプ能力の覚醒を始めたパイロットが搭乗するモビルスーツを中核に一撃離脱を可能とする高機動装備と多少の被弾は問題とならない強化装甲、ハイパー・メガ・カノンで向かいくる敵MS及び艦船を薙ぎ払い、増速ブースターにより標的部位に即時到達し核ミサイルを撃ち込み即座に撤収するのが行動内容である。
しかし、連邦軍も実際には事後を鑑み要塞を接収することが念頭にあったため、ソーラー・システムによる攻撃が採用され核攻撃は実行されなかった。
また、パーフェクトガンダムユニットを装備したRX-78-2 ガンダムの出撃・交戦記録も見つかってはいない・・・
主な仕様、変更・作業箇所は以下になります。
中の「人」がキットの「人」ではなくMGガンダムVer.1.5がベース
腕はMGガンダムVer.O.Y.W
頭部はVer.1.5を前後に2.5mm延長しセンチネル風味でアンテナはGP01
腹部をジャンク流用パーツで約10mm延長し寸詰まり感を解消
足首で3mm延長
腰部の前後アーマーはMG ガンダム5号機より流用し、後部アーマーにMG NT-1のチョバムアーマーを被せて取付けA.O.Zヘイズル風味に
増加装甲はVer.1.5に合わせて削り及び切欠きしてチリ合わせ
ハイパー・メガ・カノンは旧MG FAZZより流用してバックパックとの接続部は出自不明な部品を加工
シールド裏はミサイルランチャー取付け加工
ミサイルランチャーは陸戦型ジムより
ビームサーベルはMG ガンダムVer.2.0より2本流用
二連装ビーム・ガンは砲身をプラパイプに置換え、ジェネレータ部分はMG Mk-Ⅱ Ver.1.0の脚部パーツ流用
二連装ビーム・ガン及びシールドの腕への取付け部はプラ板により自作
バックパックにGP03のフォールディングサポートバズーカ取付け
ヤフオク・メルカリに出品中です。よろしかったらお願い致します。
特に点在する「グレー」を使い分けてみました
以前は嫌いだったデカール貼りも最近では楽しくなってきました
敢えてバックパックはノーマル然としています
メガ・カノンのケーブル類はキット物だったり置換えだったり
古めかしい通信アンテナもそのまま
俯瞰寄りで見るとメガ・カノンのデカさが目立ちます
二連装ビームガンも結構イジってます
実体弾兵装
よしなにお願い致します。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あまり若くないおにいさんです。
MG 1/100 ガンダム4号機 アムロ機
もし、星一号作戦時にガンダム4号機がアムロの元に渡っていたら…
MG 1/100 ドム ランバ・ラル機
もし、ランバ・ラルが一年戦争を生き抜いて第一次ネオ・ジオン抗…
ジェガン マグナムマスター
ジェガンにもビームマグナム運用機が存在したら・・・ 以下、妄…
ヌーベル・ディアス
リック・デイアスの改修機がU.C.0096のラプラス事変でネ…