MG ケンプファー

  • 5332
  • 2

いろいろスタイルを改修してマッシブさを出した感じにしました。

青とグレーをメインに塗装した所にゴールドの差し色がお気に入りです。

青とグレーをメインに塗装した所にゴールドの差し色がお気に入りです。

後ろ姿もお気に入りです。

後ろ姿もお気に入りです。

武器が大量なのもケンプファーの魅力の一つですね。武器の塗り分けやビームサーベルエフェクトのグラデも拘りました。

武器が大量なのもケンプファーの魅力の一つですね。武器の塗り分けやビームサーベルエフェクトのグラデも拘りました。

腕、脚、頭のタイミングをずらしたので左の素組みに比べるとドッシリ感が出ているのではないでしょうか。

腕、脚、頭のタイミングをずらしたので左の素組みに比べるとドッシリ感が出ているのではないでしょうか。

素組みした時なんだか頭がポンっと乗っている感じがしたので首の付け根を前に出しました。本来はメカ部みたいなところの位置に首の付け根ついてました。機械部はMGザクⅡver.1.0の頭部の内部フレーム使用しました。

素組みした時なんだか頭がポンっと乗っている感じがしたので首の付け根を前に出しました。本来はメカ部みたいなところの位置に首の付け根ついてました。機械部はMGザクⅡver.1.0の頭部の内部フレーム使用しました。

足の付け根を少し角度をつけて上方向に移動しています。

足の付け根を少し角度をつけて上方向に移動しています。

腕の付け根を1ミリほど延長しています。黒丸の所に穴開けてます。

腕の付け根を1ミリほど延長しています。黒丸の所に穴開けてます。

組み立てたら見えなくなりますがパイロットも塗装してます。腰の動力パイプをスプリングに置き換えてます。

組み立てたら見えなくなりますがパイロットも塗装してます。腰の動力パイプをスプリングに置き換えてます。

2020オラザクに出したり、ガンダムベース福岡に展示したり思い出の一作です。

コメント

  1. Nobakko 3年前

    ありがとうございます。
    確かに言われてみればカイオーガっぽいかもですね。
    シャチ好きなんでもしかしたら頭の奥底から色の感じを気付かぬうちに出してきたのかもしれませんね。

  2. 74120’5 3年前

    ポケモンのカイオーガを彷彿させるカラーですね。あれはシャチをモチーフにしたデザインだったのですが、シャチの獰猛なイメージは、ケンプファーにも似合いますね。

5
MGフリーダムガンダムVer.2.0

MGフリーダムガンダムVer.2.0

2023年初めての完成はフリーダムです。ちょうど今アニメも見…

8
MGアイナザク

MGアイナザク

以前から作りたかったアイナザクをMGで作りました

5
EXモデル1/144 ガンペリー

EXモデル1/144 ガンペリー

ミサイルやプロペラのカラーリング変更やラインを入れてみました…

6
SD ジムキティ

SD ジムキティ

SDハローキティガンダムをジムキティに改造しました😊